タイトル
|
国宝クラス仏をさがせ!
|
タイトルヨミ
|
コクホウ/クラス/ブツ/オ/サガセ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokuho/kurasu/butsu/o/sagase
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
トンボ/ノ/ホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tonbo/no/hon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601410300000000
|
シリーズ名
|
とんぼの本
|
著者
|
瀬谷/貴之∥著
|
著者ヨミ
|
セヤ,タカユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
瀬谷/貴之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Seya,Takayuki
|
記述形典拠コード
|
110006630000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006630000000
|
著者標目(著者紹介)
|
茨城県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位修得退学。神川県立金沢文庫主任学芸員。著書に「運慶と鎌倉仏像」など。
|
件名標目(漢字形)
|
仏像
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブツゾウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Butsuzo
|
件名標目(典拠コード)
|
511358300000000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
出版典拠コード
|
310000175020000
|
本体価格
|
\2250
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160030020000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.5
|
ISBN
|
978-4-10-602306-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.5
|
TRCMARCNo.
|
24021165
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2359
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.5
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
22cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
718
|
図書記号
|
セコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202405
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
718
|
内容紹介
|
「国宝クラス仏」とは、いずれ国宝になっても不思議ではない、すぐれた仏像のこと。北は岩手から南は沖縄まで、歴史的に興味深く、造形的に魅力溢れる像を、美しい写真と解説とともに紹介する。『芸術新潮』連載に加筆修正。
|
ジャンル名
|
70
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
10
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240524
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20240524 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20240531
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-10-602306-4
|