タイトル
|
NPOとは何か
|
タイトルヨミ
|
エヌピーオー/トワ/ナニカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Enupio/towa/nanika
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NPO/トワ/ナニカ
|
サブタイトル
|
災害ボランティア、地域の居場所から気候変動対策まで
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005344
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601758600000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2809
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002809
|
シリーズ名
|
中公新書
|
サブタイトルヨミ
|
サイガイ/ボランティア/チイキ/ノ/イバショ/カラ/キコウ/ヘンドウ/タイサク/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saigai/borantia/chiiki/no/ibasho/kara/kiko/hendo/taisaku/made
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2809
|
著者
|
宮垣/元∥著
|
著者ヨミ
|
ミヤガキ,ゲン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮垣/元
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyagaki,Gen
|
記述形典拠コード
|
110003046800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003046800000
|
著者標目(著者紹介)
|
兵庫県生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程単位取得退学。同大学総合政策学部教授。著書に「ヒューマンサービスと信頼」「その後のボランティア元年」など。
|
件名標目(漢字形)
|
NPO
|
件名標目(カタカナ形)
|
エヌピーオー
|
件名標目(ローマ字形)
|
Enupio
|
件名標目(典拠コード)
|
510361700000000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
\980
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040170010
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.6
|
ISBN
|
978-4-12-102809-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.6
|
TRCMARCNo.
|
24023680
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2362
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.6
|
ページ数等
|
4,274p
|
大きさ
|
18cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
335.89
|
図書記号
|
ミエ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202406
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2024/07/20
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p249~259 NPO関連年表:p266~274
|
NDC10版
|
335.89
|
内容紹介
|
かつての会社や地域社会のような人と人を結び付ける「中間集団」が細り、人間関係が希薄化する日本社会で、その受け皿としても注目されるNPO。歴史、制度、存在理由から特性まで、把握しづらいその実態を描く。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240617
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20240617 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20240726
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
005344
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-102809-9
|