本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ひとのなみだ
タイトルヨミ ヒト/ノ/ナミダ
タイトル標目(ローマ字形) Hito/no/namida
著者 内田/麟太郎∥文
著者ヨミ ウチダ,リンタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 内田/麟太郎
著者標目(ローマ字形) Uchida,Rintaro
記述形典拠コード 110000151850000
著者標目(統一形典拠コード) 110000151850000
著者標目(著者紹介) 福岡県大牟田市生まれ。絵本作家、詩人。「さかさまライオン」で絵本にっぽん賞受賞。
著者 nakaban∥絵
著者ヨミ ナカバン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) nakaban
著者標目(ローマ字形) Nakaban
記述形典拠コード 110004348040000
著者標目(統一形典拠コード) 110004348040000
著者標目(著者紹介) 広島県生まれ。画家。絵画、文章、映像作品などを発表。作品に「ネズネズのおえかき」など。
読み物キーワード(漢字形) ロボット-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ロボット-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Robotto-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540214610010000
読み物キーワード(漢字形) 戦争と平和-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) センソウ/ト/ヘイワ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Senso/to/heiwa-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540368210010000
読み物キーワード(漢字形) 涙-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ナミダ-モノガタリ・エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Namida-monogatari・ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540799710010000
出版者 童心社
出版者ヨミ ドウシンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Doshinsha
出版典拠コード 310000185910000
本体価格 \1600
ジャンル名(図書詳細) 220090100000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.6
ISBN 978-4-494-01597-9
ISBNに対応する出版年月 2024.6
TRCMARCNo. 24023857
『週刊新刊全点案内』号数 2362
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.6
ページ数等 〔32p〕
大きさ 27cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 ナヒ
絵本の主題分類に対する図書記号 ウヒ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202406
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 大統領が叫び、戦争が始まった。戦争に行くのはロボットの兵隊。“ぼく”はロボットがしていることをうすうす知っていたけれども、知らないふりで遊び続け…。非戦と平和への願いを込めて、詩人・内田麟太郎が近未来を描く。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240617
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20240617 2024 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20240621
出版国コード JP
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-494-01597-9
児童内容紹介 だいとうりょうがさけび、せんそうがはじまった。でも、ぼくはいかない。せんそうにいくのは、ロボットのへいたい。テレビには、たおしたてきのすうじがながれる。ときどきロボットのへいたいもたおされるけど、ぼくたちはかなしくない。ぼくたちはしなないし、あそんでいていい。だけどある日とつぜん、テレビにせんじょうがうつり…。
このページの先頭へ