タイトル | はじめての船ずかん |
---|---|
タイトルヨミ | ハジメテ/ノ/フネズカン |
タイトル標目(ローマ字形) | Hajimete/no/funezukan |
件名標目(漢字形) | 船舶 |
件名標目(カタカナ形) | センパク |
件名標目(ローマ字形) | Senpaku |
件名標目(典拠コード) | 511099300000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | フネ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Fune |
学習件名標目(漢字形) | 船 |
学習件名標目(典拠コード) | 540515000000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | フェリー |
学習件名標目(ページ数) | 12-37 |
学習件名標目(ローマ字形) | Feri |
学習件名標目(漢字形) | フェリー |
学習件名標目(典拠コード) | 540169300000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ユウランセン |
学習件名標目(ページ数) | 43-47 |
学習件名標目(ローマ字形) | Yuransen |
学習件名標目(漢字形) | 遊覧船 |
学習件名標目(典拠コード) | 540946300000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイジョウ/バス |
学習件名標目(ページ数) | 48-50 |
学習件名標目(ローマ字形) | Suijo/basu |
学習件名標目(漢字形) | 水上バス |
学習件名標目(典拠コード) | 540425800000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | カモツセン |
学習件名標目(ページ数) | 52-55 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kamotsusen |
学習件名標目(漢字形) | 貨物船 |
学習件名標目(典拠コード) | 540632400000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | タンカー |
学習件名標目(ページ数) | 60-62 |
学習件名標目(ローマ字形) | Tanka |
学習件名標目(漢字形) | タンカー |
学習件名標目(典拠コード) | 540133200000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ギョセン |
学習件名標目(ページ数) | 71-73 |
学習件名標目(ローマ字形) | Gyosen |
学習件名標目(漢字形) | 漁船 |
学習件名標目(典拠コード) | 540450200000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウボウテイ |
学習件名標目(ページ数) | 74-77 |
学習件名標目(ローマ字形) | Shobotei |
学習件名標目(漢字形) | 消防艇 |
学習件名標目(典拠コード) | 540753600000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイジョウ/ホアンチョウ |
学習件名標目(ページ数) | 90-95 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaijo/hoancho |
学習件名標目(漢字形) | 海上保安庁 |
学習件名標目(典拠コード) | 540610100000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジエイタイ |
学習件名標目(ページ数) | 96-102 |
学習件名標目(ローマ字形) | Jieitai |
学習件名標目(漢字形) | 自衛隊 |
学習件名標目(典拠コード) | 540512900000000 |
出版者 | スタジオタッククリエイティブ |
出版者ヨミ | スタジオ/タック/クリエイティブ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sutajio/Takku/Kurieitibu |
出版典拠コード | 310000646880001 |
本体価格 | \1800 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010090080 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2024.7 |
ISBN | 978-4-86800-007-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.7 |
TRCMARCNo. | 24025365 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2363 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.7 |
ページ数等 | 102p |
大きさ | 22×22cm |
別置記号 | K |
出版地都道府県コード | 313000 |
NDC分類 | 556 |
図書記号 | ハ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3784 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202407 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
NDC10版 | 556 |
内容紹介 | フェリー、クルーズ船、ものをはこぶ船、漁船、消防艇、巡視船、護衛艦…。旅客船から、はたらく船、海の安全を守る船まで、約200隻の船を写真で紹介する。 |
ジャンル名 | 01 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240626 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
一般的処理データ | 20240626 2024 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20240628 |
周辺ファイルの種類 | D |
出版国コード | JP |
利用対象 | A3B1 |
ISBN(13) | 978-4-86800-007-5 |
児童内容紹介 | 約(やく)200隻(せき)の船(ふね)が大集合(だいしゅうごう)!人(ひと)をのせる船「フェリー」、ものをはこぶ「貨物船(かもつせん)」、日本(にほん)のまわりの海(うみ)の安全(あんぜん)をまもる「海上保安庁(かいじょうほあんちょう)の船」などを写真(しゃしん)で紹介(しょうかい)します。 |