タイトル
|
やさしくわかるエネルギー地政学
|
タイトルヨミ
|
ヤサシク/ワカル/エネルギー/チセイガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yasashiku/wakaru/enerugi/chiseigaku
|
サブタイトル
|
エネルギーを使いつづけるために知っておきたいこと
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ミライ/ニ/ツナゲル/ミツケル/SDGs
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ミライ/ニ/ツナゲル/ミツケル/エスディージーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Mirai/ni/tsunageru/mitsukeru/esudijizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609850100000000
|
シリーズ名
|
未来につなげる・みつけるSDGs
|
サブタイトルヨミ
|
エネルギー/オ/ツカイツズケル/タメ/ニ/シッテ/オキタイ/コト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Enerugi/o/tsukaitsuzukeru/tame/ni/shitte/okitai/koto
|
著者
|
小野崎/正樹∥共著
|
著者ヨミ
|
オノザキ,マサキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小野崎/正樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Onozaki,Masaki
|
記述形典拠コード
|
110008156530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008156530000
|
著者標目(著者紹介)
|
一般財団法人エネルギー総合工学研究所アドバイザリー・フェロー。米国プロフェッショナルエンジニア。
|
著者
|
奥山/真司∥共著
|
著者ヨミ
|
オクヤマ,マサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
奥山/真司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okuyama,Masashi
|
記述形典拠コード
|
110004112180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004112180000
|
著者標目(著者紹介)
|
地政学・戦略学者。戦略学博士。多摩大学大学院客員教授。
|
著者
|
小野崎/理香∥絵
|
著者ヨミ
|
オノザキ,リカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小野崎/理香
|
著者標目(ローマ字形)
|
Onozaki,Rika
|
記述形典拠コード
|
110007567710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007567710000
|
件名標目(漢字形)
|
エネルギー問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
エネルギー/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Enerugi/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
510118000000000
|
件名標目(漢字形)
|
政治地理
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイジ/チリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seiji/chiri
|
件名標目(典拠コード)
|
511046900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エネルギー
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enerugi
|
学習件名標目(漢字形)
|
エネルギー
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540084400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エネルギー/モンダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enerugi/mondai
|
学習件名標目(漢字形)
|
エネルギー問題
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540084500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/チリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/chiri
|
学習件名標目(漢字形)
|
世界地理
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540224000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/カンケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/kankei
|
学習件名標目(漢字形)
|
国際関係
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540292700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29,106-107
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スエズ/ウンガ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suezu/unga
|
学習件名標目(漢字形)
|
スエズ運河
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540122400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
パナマ/ウンガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Panama/unga
|
学習件名標目(漢字形)
|
パナマ運河
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540161000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイニジ/セカイ/タイセン
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dainiji/sekai/taisen
|
学習件名標目(漢字形)
|
第二次世界大戦
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540495200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セキユ/キキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekiyu/kiki
|
学習件名標目(漢字形)
|
石油危機
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540798500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハツデン
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hatsuden
|
学習件名標目(漢字形)
|
発電
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540474400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セキタン
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekitan
|
学習件名標目(漢字形)
|
石炭
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540481700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セキユ
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49,54,64-65
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekiyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
石油
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540481900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンネン/ガス
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51,66-69
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tennen/gasu
|
学習件名標目(漢字形)
|
天然ガス
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540314300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイセイ/カノウ/エネルギー
|
学習件名標目(ページ数)
|
55-57,70-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saisei/kano/enerugi
|
学習件名標目(漢字形)
|
再生可能エネルギー
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540102100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイソ
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suiso
|
学習件名標目(漢字形)
|
水素
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセキ/ネンリョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-63
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaseki/nenryo
|
学習件名標目(漢字形)
|
化石燃料
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540748500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/ガッシュウコク
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-75
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/gasshukoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
アメリカ合衆国
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540071100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ロシア
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-77
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Roshia
|
学習件名標目(漢字形)
|
ロシア
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540213600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-79
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
中国
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540227800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オーストラリア
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Osutoraria
|
学習件名標目(漢字形)
|
オーストラリア
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540089400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨーロッパ
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-83
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yoroppa
|
学習件名標目(漢字形)
|
ヨーロッパ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540202900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フランス
|
学習件名標目(ページ数)
|
84
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Furansu
|
学習件名標目(漢字形)
|
フランス
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540171600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドイツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
85
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Doitsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ドイツ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540144800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イギリス
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-87
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Igirisu
|
学習件名標目(漢字形)
|
イギリス
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540076300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニシアジア
|
学習件名標目(ページ数)
|
88-90
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nishiajia
|
学習件名標目(漢字形)
|
西アジア
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540529900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インド
|
学習件名標目(ページ数)
|
91
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Indo
|
学習件名標目(漢字形)
|
インド
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540079400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウナン/アジア
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tonan/ajia
|
学習件名標目(漢字形)
|
東南アジア
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540401100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カーボン/ニュートラル
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-101
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kabon/nyutoraru
|
学習件名標目(漢字形)
|
カーボンニュートラル
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541289200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チクデンチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
102
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikudenchi
|
学習件名標目(漢字形)
|
蓄電池
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541007700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レア/メタル
|
学習件名標目(ページ数)
|
103
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rea/metaru
|
学習件名標目(漢字形)
|
レアメタル
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540629400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レア/アース
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rea/asu
|
学習件名標目(漢字形)
|
レアアース
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540783300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ボウエキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
104-105
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Boeki
|
学習件名標目(漢字形)
|
貿易
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540540700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/キョウリョク
|
学習件名標目(ページ数)
|
110-111
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/kyoryoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
国際協力
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540292500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
112-113
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jizoku/kano/na/kaihatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
持続可能な開発
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540656700000000
|
出版者
|
技術評論社
|
出版者ヨミ
|
ギジュツ/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/Hyoronsha
|
出版典拠コード
|
310000166720000
|
本体価格
|
\2000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090060
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.7
|
ISBN
|
978-4-297-14111-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.7
|
TRCMARCNo.
|
24025832
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2364
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.7
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
23cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
501.6
|
図書記号
|
オヤ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1477
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202407
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p116~118
|
NDC10版
|
501.6
|
内容紹介
|
エネルギーを安心して使いつづけるには? エネルギーと地政学の関係、CO2を減らすために太陽光や風力をうまく使う方法、おもな国のエネルギー事情などを、イラストでわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
55
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
09
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240703
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20240703 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20240705
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B5FGL
|
ISBN(13)
|
978-4-297-14111-0
|
児童内容紹介
|
近年、世界でエネルギーの奪(うば)い合いが起こり、これまで日常的に使っていた石油や天然ガスが手に入りづらくなっています。エネルギーを得るために大事な地政学の考え方をはじめ、エネルギー供給のしくみ、世界各国の使い方、将来安定してエネルギーを得る方法などをイラストとともにわかりやすく説明します。
|