タイトル
|
みんなが知りたい!日本刀のすべて
|
タイトルヨミ
|
ミンナ/ガ/シリタイ/ニホントウ/ノ/スベテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Minna/ga/shiritai/nihonto/no/subete
|
サブタイトル
|
世界に誇る刀剣の歴史と見どころがわかる
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
マナブック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Manabukku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606846200000001
|
シリーズ名
|
まなぶっく
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ/ニ/ホコル/トウケン/ノ/レキシ/ト/ミドコロ/ガ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/ni/hokoru/token/no/rekishi/to/midokoro/ga/wakaru
|
著者
|
「日本刀のすべて」編集室∥著
|
著者ヨミ
|
メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
メイツユニバーサルコンテンツ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ニホントウ/ノ/スベテ/ヘンシュウシツ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Nihonto/No/Subete/Henshushitsu
|
記述形典拠コード
|
210001592250051
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001592250000
|
件名標目(漢字形)
|
刀剣
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Token
|
件名標目(典拠コード)
|
511229600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Token
|
学習件名標目(漢字形)
|
刀剣
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540257500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/シンワ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/shinwa
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本神話
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540385000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンシュ/ノ/ジンギ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanshu/no/jingi
|
学習件名標目(漢字形)
|
三種の神器
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540218900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yari
|
学習件名標目(漢字形)
|
やり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540880600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tan'i
|
学習件名標目(漢字形)
|
単位
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540272700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokuho
|
学習件名標目(漢字形)
|
国宝
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540293000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジュウヨウ/ブンカザイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Juyo/bunkazai
|
学習件名標目(漢字形)
|
重要文化財
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540559600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コトバ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-44
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kotoba
|
学習件名標目(漢字形)
|
言葉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540532200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンドウ,イサミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
120-121
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kondo,Isami
|
学習件名標目(漢字形)
|
近藤/勇
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540672800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒジカタ,トシゾウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
122-123
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hijikata,Toshizo
|
学習件名標目(漢字形)
|
土方/歳三
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540711800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サカモト,リョウマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
124-125
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakamoto,Ryoma
|
学習件名標目(漢字形)
|
坂本/竜馬
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540300800000000
|
出版者
|
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版者ヨミ
|
メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu
|
出版典拠コード
|
310001023210001
|
本体価格
|
\1800
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010160010
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.6
|
ISBN
|
978-4-7804-2928-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.6
|
TRCMARCNo.
|
24027686
|
関連TRC 電子 MARC №
|
240276860000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2366
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.6
|
ページ数等
|
128p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
756.6
|
図書記号
|
ミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8388
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202406
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
756.6
|
内容紹介
|
日本刀について、豊富なビジュアルを用いてさまざまな角度から紹介。日本刀の歴史や分類、文化的な側面、日本刀の各部の構造、鑑賞の仕方、刀工・刀派、戦国武将や幕末剣士の名刀をわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240717
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20240717 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20241011
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-7804-2928-2
|
児童内容紹介
|
日本刀とは、日本独自(どくじ)の方法で造(つく)られた日本の刀剣(とうけん)。世界に類をみない日本文化のひとつの形です。日本刀の歴史(れきし)と種類、構造(こうぞう)を写真やイラストでわかりやすく説明し、戦国武将(せんごくぶしょう)・幕末剣士(ばくまつけんし)の名刀も紹介(しょうかい)します。
|