本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本扇の謎
タイトルヨミ ニホンオウギ/ノ/ナゾ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon'ogi/no/nazo
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/ノベルス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/noberusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601116200000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) ア-L-20
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000ア-00000L-000020
シリーズ名標目(カタカナ形) コクメイ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kokumei/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 601116210050000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 11
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000011
シリーズ名標目(カタカナ形) ヒムラ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Himura/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 601116220010000
シリーズ名 講談社ノベルス
シリーズ名 国名シリーズ
シリーズ名 〔火村シリーズ〕
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 アL-20
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 第11弾
著作(漢字形) 日本扇の謎
著作(カタカナ形) ニホンオウギ/ノ/ナゾ
著作(ローマ字形) Nihon'ogi/no/nazo
著作(典拠コード) 800000310350000
著者 有栖川/有栖∥著
著者ヨミ アリスガワ,アリス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 有栖川/有栖
著者標目(ローマ字形) Arisugawa,Arisu
記述形典拠コード 110000044110000
著者標目(統一形典拠コード) 110000044110000
著者標目(著者紹介) 大阪府生まれ。同志社大学法学部卒業。本格ミステリ作家クラブ初代会長。「マレー鉄道の謎」で日本推理作家協会賞、「女王国の城」で本格ミステリ大賞を受賞。
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \1400
ジャンル名(図書詳細) 010010030000
ジャンル名(図書詳細) 010010070000
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.8
ISBN 978-4-06-536421-5
ISBNに対応する出版年月 2024.8
TRCMARCNo. 24030668
『週刊新刊全点案内』号数 2369
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.8
ページ数等 382p
大きさ 18cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 913.6
図書記号 アニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202408
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 913.6
内容紹介 舞鶴で発見された記憶喪失の青年。身元の手がかりは一本の「扇」だった。やがて謎の青年の周囲で不可解な密室殺人が発生。火村英生と有栖川有栖が捜査に乗り出す! 『メフィスト』連載を書籍化。愛蔵版も同時刊行。
ジャンル名 90
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240806
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20240806 2024 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20240809
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 N
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-06-536421-5
このページの先頭へ