本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ひまりとふしぎなあの子
タイトルヨミ ヒマリ/ト/フシギ/ナ/アノ/コ
タイトル標目(ローマ字形) Himari/to/fushigi/na/ano/ko
著者 深山/さくら∥作
著者ヨミ ミヤマ,サクラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 深山/さくら
著者標目(ローマ字形) Miyama,Sakura
記述形典拠コード 110003965310000
著者標目(統一形典拠コード) 110003965310000
著者標目(著者紹介) 山形県上山市生まれ。童話作家。絵本学会会員。日本児童文芸家協会理事。「かえるのじいさまとあめんぼおはな」でひろすけ童話賞受賞。ほかの作品に「わたし、いえた!」など。
著者 北沢/優子∥絵
著者ヨミ キタザワ,ユウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北沢/優子
著者標目(ローマ字形) Kitazawa,Yuko
記述形典拠コード 110004565540000
著者標目(統一形典拠コード) 110004565540000
読み物キーワード(漢字形) ひばり-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヒバリ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Hibari-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540050210010000
読み物キーワード(漢字形) 動物の子育て-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ドウブツ/ノ/コソダテ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Dobutsu/no/kosodate-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540320610010000
読み物キーワード(漢字形) 生と死-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) セイ/ト/シ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sei/to/shi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540468210010000
読み物キーワード(漢字形) 祖父母-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ソフボ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sofubo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540791210010000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
出版典拠コード 310000160830000
本体価格 \1200
ジャンル名(図書詳細) 220020067010
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.10
ISBN 978-4-265-07467-9
ISBNに対応する出版年月 2024.10
TRCMARCNo. 24038954
『週刊新刊全点案内』号数 2378
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.10
ページ数等 78p
大きさ 22cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 913.6
図書記号 ミヒ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202410
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 913.6
内容紹介 おばあちゃんを亡くした悲しみから立ち直れなかった1年生のひまり。ひばりの子育てを観察するうちに、おばあちゃんのことを思い出し、悲しみと向き合っていき…。
ジャンル名 98
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241010
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20241010 2024 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20241018
出版国コード JP
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-265-07467-9
児童内容紹介 おばあちゃんがなくなって、はじめてむかえた春、ひまりは1年生になりました。ひまりの家のしごとは、スイカのうかです。スイカばたけで、ひまりは、さあちゃんという女の子にであいました。さあちゃんは、はたけの地面(じめん)に、ひばりのすがあることをおしえてくれました。ふたりは、それからひばりのひなのかんさつをはじめ…。
このページの先頭へ