本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 江戸を照らせ
タイトルヨミ エド/オ/テラセ
タイトル標目(ローマ字形) Edo/o/terase
サブタイトル 蔦屋重三郎の挑戦
サブタイトルヨミ ツタヤ/ジュウザブロウ/ノ/チョウセン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tsutaya/juzaburo/no/chosen
著者 小前/亮∥作
著者ヨミ コマエ,リョウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小前/亮
著者標目(ローマ字形) Komae,Ryo
記述形典拠コード 110004442780000
著者標目(統一形典拠コード) 110004442780000
著者標目(著者紹介) 島根県生まれ。東京大学大学院修了。専攻は中央アジア・イスラーム史。著書に「星の旅人」「渋沢栄一伝」など。
著者 中島/花野∥画
著者ヨミ ナカジマ,カノ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中島/花野
著者標目(ローマ字形) Nakajima,Kano
記述形典拠コード 110008180570000
著者標目(統一形典拠コード) 110008180570000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 蔦屋/重三郎
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ツタヤ,ジュウザブロウ
個人件名標目(ローマ字形) Tsutaya,Juzaburo
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000656080000
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(カタカナ形) ツタヤ,ジュウザブロウ
学習件名標目(ローマ字形) Tsutaya,Juzaburo
学習件名標目(漢字形) 蔦屋/重三郎
学習件名標目(典拠コード) 540950400000000
出版者 小峰書店
出版者ヨミ コミネ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Komine/Shoten
出版典拠コード 310000170790000
本体価格 \1700
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.11
ISBN 978-4-338-08178-8
ISBNに対応する出版年月 2024.11
TRCMARCNo. 24044578
『週刊新刊全点案内』号数 2384
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.11
ページ数等 253p
大きさ 20cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 289.1
図書記号 コエツ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2349
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202411
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 289.1
内容紹介 絵を全力で売る、江戸中に届ける。それが重三郎の仕事。絵師の名と作品は、江戸へ、全国へ、どこまでも広がっていく-。編集者であり、本屋・出版社を経営し、喜多川歌麿や東洲斎写楽を売り出した蔦屋重三郎の生涯を描く。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241125
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20241125 2024 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20241129
資料形式 K01
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-338-08178-8
児童内容紹介 江戸(えど)時代の編集者・蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)。本の出版や販売(はんばい)にもたずさわり、喜多川歌麿(きたがわうたまろ)や東洲斎写楽(とうしゅうさいしゃらく)、山東京伝(さんとうきょうでん)など多くの文人・画家とともに時代をかけぬけた重三郎の活躍(かつやく)をえがく青春歴史ストーリー。
このページの先頭へ