本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル こうして、ともにいきている
タイトルヨミ コウシテ/トモ/ニ/イキテ/イル
タイトル標目(ローマ字形) Koshite/tomo/ni/ikite/iru
著者 多屋/光孫∥作
著者ヨミ タヤ,ミツヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 多屋/光孫
著者標目(ローマ字形) Taya,Mitsuhiro
記述形典拠コード 110006097440000
著者標目(統一形典拠コード) 110006097440000
著者標目(著者紹介) 絵本・紙芝居作家、挿絵画家。「だがし屋のおっちゃんはおばちゃんなのか?」でようちえん絵本大賞受賞。
読み物キーワード(漢字形) 共存・共生-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) キョウゾン/キョウセイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kyozon/kyosei-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540253510010000
読み物キーワード(漢字形) 野生動物-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヤセイ/ドウブツ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Yasei/dobutsu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540560610010000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
出版典拠コード 310000183630000
本体価格 \1700
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.12
ISBN 978-4-8113-3222-2
ISBNに対応する出版年月 2024.12
TRCMARCNo. 24048775
『週刊新刊全点案内』号数 2390
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.12
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 27cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 タコ
絵本の主題分類に対する図書記号 タコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202412
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
掲載日 2025/02/02
掲載日 2025/03/01
掲載日 2025/03/29
掲載紙 産経新聞
掲載紙 毎日新聞
掲載紙 朝日新聞
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 草原で暮らし、草を食べるシマウマとヌー。森で暮らし、獲物を狩るワシとフクロウ。自然界の同じ場所で暮らす生き物たちは、工夫を重ねながら食生活を送っている-。野生の生き物を通して「ともに生きるヒント」を伝える絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250109
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250109 2024 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0004
最終更新日付 20250404
出版国コード JP
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-8113-3222-2
児童内容紹介 おなじかわにすみ、ともにおなじえさをたべる、ヤマメとイワナ。おなじもりにすみ、ともにおなじえものをたべる、ワシとフクロウ。しぜんかいのおなじばしょでくらすいきものたちは、ともにくふうをかさねながら、せいかつしていて…。やせいのいきものたちが、わたしたちにんげんに「ともにいきるヒント」をおしえてくれる絵本。
和洋区分 0
このページの先頭へ