タイトル
|
廃墟と化した鉄の町
|
タイトルヨミ
|
ハイキョ/ト/カシタ/テツ/ノ/マチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Haikyo/to/kashita/tetsu/no/machi
|
サブタイトル
|
釜石艦砲射撃の記録
|
サブタイトルヨミ
|
カマイシ/カンポウ/シャゲキ/ノ/キロク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kamaishi/kanpo/shageki/no/kiroku
|
著者
|
都鳥/伸也∥企画,製作,監督
|
著者ヨミ
|
トドリ,シンヤ
|
版の責任表示(ローマ字形)
|
Todori,Shin'ya
|
版の責任表示(漢字形)
|
都鳥/伸也
|
責任表示(記述形典拠コード)
|
110007153260000
|
責任表示標目(統一形典拠コード)
|
110007153260000
|
一般件名標目(漢字形)
|
釜石市-歴史
|
一般件名標目(カタカナ形)
|
カマイシシ-レキシ
|
一般件名標目(ローマ字形)
|
Kamaishishi-rekishi
|
ジャンル名<映像>
|
040
|
一般件名標目(漢字形)
|
太平洋戦争(1941~1945)
|
一般件名標目(カタカナ形)
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
一般件名標目(ローマ字形)
|
Taiheiyo/senso
|
責任表示に関する注記
|
企画・製作・撮影・編集・ナレーション:都鳥拓也
|
出版者
|
ロングラン・映像メディア事業部
|
出版者ヨミ
|
ロングランエイゾウメディアジギョウブ
|
発行者,発売者等標目(ローマ字形)
|
Ronguran'eizomediajigyobu
|
本体価格
|
\20000
|
発売番号
|
LGRN0011
|
IS*N
|
4573359910116
|
AV MARC No.
|
24903316
|
製作年
|
2023
|
発行年月,発売年月等
|
〔2024.9〕
|
枚数・巻数または時間
|
1
|
大きさ
|
12
|
発行地,発売地等
|
〔北上〕
|
再生時間等
|
86分
|
図書記号
|
ハ
|
NDC9版
|
212.2
|
主題に関する地域名
|
岩手県釜石市
|
主題に関する地域コード
|
203211
|
発行年月,発売年月等(数字)
|
202409
|
MARC種別
|
R
|
単一標目指示
|
551A01
|
NDC10版
|
212.206
|
音声機能注記
|
ステレオ
|
画像仕様注記
|
ビスタ・サイズ
|
内容紹介
|
終戦間際の1945年7月14日と8月9日、岩手県釜石市は艦砲射撃に二度、襲われた。釜石製鉄所ばかりでなく、市街地ほぼ全域が焦土と化した。なぜ、二度目の艦砲射撃は行われたのか。知られざる東北の戦災の記録。
|
音声機能注記
|
リニアPCM
|
画像仕様注記
|
16:9 LB
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
F1
|
機器種別
|
F
|
キャリア種別
|
F3
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20241003
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20241003 2024 JPN
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20241004
|
映画の製作国
|
JP
|
資料種別
|
F3
|
装丁コード
|
52
|
画像仕様
|
WS
|
記録層
|
S
|
著作権コード
|
P1
|