本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 小さな織り機でできる手織りの模様パターン200
タイトルヨミ チイサナ/オリキ/デ/デキル/テオリ/ノ/モヨウ/パターン/ニヒャク
タイトル標目(ローマ字形) Chiisana/oriki/de/dekiru/teori/no/moyo/patan/nihyaku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) チイサナ/オリキ/デ/デキル/テオリ/ノ/モヨウ/パターン/200
サブタイトル 織り図の見方、織り機の使い方の基礎から、織りの技法、デザイン、色違いや糸違いの展開まで
サブタイトルヨミ オリズ/ノ/ミカタ/オリキ/ノ/ツカイカタ/ノ/キソ/カラ/オリ/ノ/ギホウ/デザイン/イロチガイ/ヤ/イトチガイ/ノ/テンカイ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Orizu/no/mikata/oriki/no/tsukaikata/no/kiso/kara/ori/no/giho/dezain/irochigai/ya/itochigai/no/tenkai/made
著者 箕輪/直子∥著
著者ヨミ ミノワ,ナオコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 箕輪/直子
著者標目(ローマ字形) Minowa,Naoko
記述形典拠コード 110001363580000
著者標目(統一形典拠コード) 110001363580000
著者標目(著者紹介) 染織家。日本染織協会会長。手織りと草木染めのショップStudio A Weekを主宰。著書に「手織りを楽しむまきものデザイン200」など。
件名標目(漢字形) 手芸
件名標目(カタカナ形) シュゲイ
件名標目(ローマ字形) Shugei
件名標目(典拠コード) 510905400000000
件名標目(漢字形) 織物
件名標目(カタカナ形) オリモノ
件名標目(ローマ字形) Orimono
件名標目(典拠コード) 510983600000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
出版典拠コード 310000179010000
本体価格 \3200
ジャンル名(図書詳細) 190050000000
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.3
ISBN 978-4-416-72353-1
ISBNに対応する出版年月 2025.3
TRCMARCNo. 25009509
『週刊新刊全点案内』号数 2397
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.3
ページ数等 239p
大きさ 26cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 594.9
図書記号 ミチ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202503
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 594.9
内容紹介 「ミニ織り」や「咲きおり」などの小さな織り機でできる、手織りの模様パターンを紹介。コースターサイズ(約13cm四方)のモチーフを200種類、さらにそれらの色違いや糸違いのバリエーションも多数掲載する。
ジャンル名 52
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250305
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250305 2025 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20250307
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-416-72353-1
このページの先頭へ