タイトル
|
不登校の子が元気になる言葉つらくなる言葉
|
タイトルヨミ
|
フトウコウ/ノ/コ/ガ/ゲンキ/ニ/ナル/コトバ/ツラク/ナル/コトバ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Futoko/no/ko/ga/genki/ni/naru/kotoba/tsuraku/naru/kotoba
|
サブタイトル
|
息子が不登校だった心理カウンセラーが伝えたい
|
サブタイトルヨミ
|
ムスコ/ガ/フトウコウ/ダッタ/シンリ/カウンセラー/ガ/ツタエタイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Musuko/ga/futoko/datta/shinri/kaunsera/ga/tsutaetai
|
著者
|
富永/愛梨∥著
|
著者ヨミ
|
トミナガ,エリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
富永/愛梨
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tominaga,Eri
|
記述形典拠コード
|
110008458020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008458020000
|
著者標目(著者紹介)
|
心理カウンセラー・NLP上級スキルマスター。米国NLP&コーチング研究所認定NLPヘルスサティフィケーション保有。不登校や行きしぶりに悩むのべ3000人超の親子をサポートしている。
|
件名標目(漢字形)
|
不登校
|
件名標目(カタカナ形)
|
フトウコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Futoko
|
件名標目(典拠コード)
|
511234400000000
|
件名標目(漢字形)
|
親子関係
|
件名標目(カタカナ形)
|
オヤコ/カンケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Oyako/kankei
|
件名標目(典拠コード)
|
511014000000000
|
出版者
|
青春出版社
|
出版者ヨミ
|
セイシュン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seishun/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000178820000
|
本体価格
|
\1540
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040140000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2025.3
|
ISBN
|
978-4-413-23397-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.3
|
TRCMARCNo.
|
25011870
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2400
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.3
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
371.42
|
図書記号
|
トフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3822
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202503
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
371.42
|
内容紹介
|
親が言葉がけを変えれば、子どもは元気とエネルギーを取り戻し、再び楽しく学校に通えるようになる! 子どもの不登校や行きしぶりに悩む親に向けて、NLP心理学に基づく効果的な言葉がけを紹介する。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250319
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20250319 2025 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20250328
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-413-23397-2
|