本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 鉄道イロハ
タイトルヨミ テツドウ/イロハ
タイトル標目(ローマ字形) Tetsudo/iroha
サブタイトル イラストで読む!鉄道知識と旅の基本
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) タビテツ/BOOKS/PLUS
シリーズ名標目(カタカナ形) タビテツ/ブックス/プラス
シリーズ名標目(ローマ字形) Tabitetsu/bukkusu/purasu
シリーズ名標目(典拠コード) 609921100000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 18
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000018
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ヤスコーン/ノ/テツドウ/イロハ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Yasukon/no/tetsudo/iroha
シリーズ名 旅鉄BOOKS PLUS
サブタイトルヨミ イラスト/デ/ヨム/テツドウ/チシキ/ト/タビ/ノ/キホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Irasuto/de/yomu/tetsudo/chishiki/to/tabi/no/kihon
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 018
著作(漢字形) やすこーんの鉄道イロハ
著作(カタカナ形) ヤスコーン/ノ/テツドウ/イロハ
著作(ローマ字形) Yasukon/no/tetsudo/iroha
著作(典拠コード) 800000379370000
著者 やすこーん∥著
著者ヨミ スギキ,ヤスコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 杉木/ヤスコ
著者標目(ローマ字形) Sugiki,Yasuko
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ヤスコーン
著者標目(Yのローマ字形) Yasukon
記述形典拠コード 110003725260002
著者標目(統一形典拠コード) 110003725260000
著者標目(著者紹介) 漫画家&文筆家。温泉ソムリエマスター。著書に「のぞみ、出発進行!!」など。
件名標目(漢字形) 鉄道-日本
件名標目(カタカナ形) テツドウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Tetsudo-nihon
件名標目(典拠コード) 511195020390000
版および書誌的来歴に関する注記 「やすこーんの鉄道イロハ」(天夢人 2021年刊)の改題,加筆再編集
出版者 イカロス出版
出版者ヨミ イカロス/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ikarosu/Shuppan
出版典拠コード 310000161250000
本体価格 \2000
ジャンル名(図書詳細) 170040010000
ジャンル名(図書詳細) 120030030020
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.6
ISBN 978-4-8022-1616-6
ISBNに対応する出版年月 2025.6
TRCMARCNo. 25023064
『週刊新刊全点案内』号数 2410
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.6
ページ数等 176p
大きさ 21cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 686.21
図書記号 ステ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0420
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202506
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 686.21
内容紹介 新幹線とリニア中央新幹線はどう違う? 鉄道の上り下りって何? 時刻表は読み物? 鉄道初心者に向け、鉄道の基礎知識をイラストで解説。旅に出る準備や、スマホを使った鉄道写真の撮り方も紹介する。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250610
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250610 2025 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20250613
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-8022-1616-6
このページの先頭へ