本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ビーバーのギイコははこびたい
タイトルヨミ ビーバー/ノ/ギイコ/ワ/ハコビタイ
タイトル標目(ローマ字形) Biba/no/giiko/wa/hakobitai
著者 出口/かずみ∥さく
著者ヨミ デグチ,カズミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 出口/かずみ
著者標目(ローマ字形) Deguchi,Kazumi
記述形典拠コード 110006936940000
著者標目(統一形典拠コード) 110006936940000
著者標目(著者紹介) 佐賀県生まれ。作品に「どうぶつせけんばなし」「うろおぼえ一家」シリーズなど。
読み物キーワード(漢字形) ビーバー-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ビーバー-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Biba-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540166110010000
出版者 ほるぷ出版
出版者ヨミ ホルプ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Horupu/Shuppan
出版典拠コード 310000197020000
本体価格 \1500
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.6
ISBN 978-4-593-10559-5
ISBNに対応する出版年月 2025.6
TRCMARCNo. 25024288
『週刊新刊全点案内』号数 2412
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.6
ページ数等 〔32p〕
大きさ 25cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 デビ
絵本の主題分類に対する図書記号 デビ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7791
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202506
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 ビーバーのギイコは、はこぶことが大好き。おべんとう、疲れたあひるのおじいさん、泳ぐのがめんどくさい鮭、ねこのタクシー運転手…。なんでもはこんで大活躍!?
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250620
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250620 2025 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20250627
出版国コード JP
利用対象 A3
ISBN(13) 978-4-593-10559-5
児童内容紹介 ビーバーのギイコは、はこぶことがなによりだいすきなおんなのこ。あるあさ、おかあさんに「おとうさんに、おべんとうをとどけてくれないかしら」とたのまれ、おきにいりのひきぐるまをもってでかけました。とちゅうで、つかれたあひるのおじいさんや、およぐのがめんどくさいさけたちを、ひきぐるまにのせてはこんであげて…。
このページの先頭へ