タイトル
|
心のモヤモヤ外から見てみる
|
タイトルヨミ
|
ココロ/ノ/モヤモヤ/ソト/カラ/ミテ/ミル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokoro/no/moyamoya/soto/kara/mite/miru
|
サブタイトル
|
10代のためのメタ認知的テクニック
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
10ダイ/ノ/タメ/ノ/メタ/ニンチテキ/テクニック
|
サブタイトルヨミ
|
ジュウダイ/ノ/タメ/ノ/メタ/ニンチテキ/テクニック
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Judai/no/tame/no/meta/ninchiteki/tekunikku
|
著者
|
精神科医いっちー∥著
|
著者ヨミ
|
イッチー
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
いっちー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Itchi
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
セイシンカイ/イッチー
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Seishinkai/Itchi
|
記述形典拠コード
|
110007649500001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007649500000
|
著者標目(著者紹介)
|
世界初のバーチャル精神科医として活動する精神科医。SNSで情報発信をおこないながら「質問箱」にて質問に答える。著書に「頭んなか「メンヘラなとき」があります。」など。
|
件名標目(漢字形)
|
認知行動療法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニンチ/コウドウ/リョウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ninchi/kodo/ryoho
|
件名標目(典拠コード)
|
511715900000000
|
出版者
|
実務教育出版
|
出版者ヨミ
|
ジツム/キョウイク/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jitsumu/Kyoiku/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000175340000
|
本体価格
|
\1400
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030030040000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2025.7
|
ISBN
|
978-4-7889-0831-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.7
|
TRCMARCNo.
|
25024906
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2412
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.7
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
146.8
|
図書記号
|
イコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3217
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202507
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
146.811
|
内容紹介
|
人間関係のモヤモヤ、自分に対するガッカリ感、未来への不安…。しんどい思考ループから脱出するには? 1万件の悩みを解決してきた精神科医が、視点を変えてしなやかなメンタルを身につける方法を紹介する。
|
ジャンル名
|
10
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250624
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20250624 2025 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20250627
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
FGL
|
ISBN(13)
|
978-4-7889-0831-4
|