タイトル
|
なぜ?どうして?みぢかなぎもんずかん
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/ドウシテ/ミジカ/ナ/ギモン/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naze/doshite/mijika/na/gimon/zukan
|
巻次
|
夏
|
巻次ヨミ
|
ナツ
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
731513900000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
0000ナツ
|
著者
|
国土社編集部∥編集
|
著者ヨミ
|
コクドシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
国土社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kokudosha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
コクドシャ/ヘンシュウブ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Kokudosha/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210000356880001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000356880000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノシリ/ジテン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Monoshiri/jiten
|
学習件名標目(漢字形)
|
物知り事典
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Natsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
夏
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540766500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タナバタ
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-7
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tanabata
|
学習件名標目(漢字形)
|
七夕
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540217700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji
|
学習件名標目(漢字形)
|
年中行事
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540354000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umi
|
学習件名標目(漢字形)
|
海
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540438700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オボン
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Obon
|
学習件名標目(漢字形)
|
お盆
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540013100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハナビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hanabi
|
学習件名標目(漢字形)
|
花火
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540516300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワフク
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wafuku
|
学習件名標目(漢字形)
|
和服
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540283500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuchi
|
学習件名標目(漢字形)
|
土
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540294600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズデッポウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizudeppo
|
学習件名標目(漢字形)
|
水でっぽう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540428000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suika
|
学習件名標目(漢字形)
|
すいか
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540031800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツユ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
梅雨
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540410700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セキランウン
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekiran'un
|
学習件名標目(漢字形)
|
積乱雲
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540779700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイフウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taifu
|
学習件名標目(漢字形)
|
台風
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540278700000000
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(漢字形)
|
露
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540581300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アサガオ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asagao
|
学習件名標目(漢字形)
|
あさがお
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540001300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Semi
|
学習件名標目(漢字形)
|
せみ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540034200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホタル
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hotaru
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほたる
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540054400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハッコウ/セイブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakko/seibutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
発光生物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540473800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イヌ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Inu
|
学習件名標目(漢字形)
|
いぬ(犬)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540461300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jintai
|
学習件名標目(漢字形)
|
人体
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540234700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アセ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ase
|
学習件名標目(漢字形)
|
汗
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540430900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムシバ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mushiba
|
学習件名標目(漢字形)
|
虫歯
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540526100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ka
|
学習件名標目(漢字形)
|
か(蚊)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540013200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Me
|
学習件名標目(漢字形)
|
目
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540477300000000
|
出版者
|
国土社
|
出版者ヨミ
|
コクドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokudosha
|
出版典拠コード
|
310000170720000
|
本体価格
|
\3500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010010000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2025.7
|
ISBN
|
978-4-337-05352-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.7
|
TRCMARCNo.
|
25026593
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2414
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.7
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
031
|
図書記号
|
ナ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2333
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202507
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
031
|
内容紹介
|
季節ごとに行われる行事、学校・町たんけん、くらしのなかで発見したものや生きものなど、子どもたちのまわりのみぢかなぎもんに写真や絵で答える。「夏」の巻は、「七夕って、なんのおまつり?」など21のぎもんを収録。
|
ジャンル名
|
09
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250708
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20250708 2025 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20250711
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全4巻2配
|
利用対象
|
B
|
ISBN(13)
|
978-4-337-05352-6
|
児童内容紹介
|
「お盆(ぼん)ってなに?」「台風はどうやってできるの?」「あついと、どうしてあせがでるの?」夏に行われる行事やこよみ、おまつりなどにかんするぎもんから、くらしやしぜんにかんするぎもん、人の体や健康、病気などにかんするぎもんまで、みぢかな「なぜ?」「どうして?」に写真や絵でわかりやすくこたえます。
|