タイトル | 本とすてきにであえたら |
---|---|
タイトルヨミ | ホン/ト/ステキ/ニ/デアエタラ |
著者 | 工藤/左千夫∥著 |
著者ヨミ | クドウ,サチオ |
著者紹介 | 旭川市生まれ。特定非営利活動法人絵本・児童文学研究センター理事長兼所長、北海道子ども読書活動推進会議副会長。著書に「グリムからアンデルセンへ」など。 |
特殊な版 | 新装版 |
シリーズ | 絵本児童文学基礎講座 |
シリーズヨミ | エホン/ジドウ/ブンガク/キソ/コウザ |
シリーズ巻次 | 2 |
シリーズ巻次ヨミ | 2 |
著作 | 本とすてきにであえたら |
著作ヨミ | ホン/ト/ステキ/ニ/デアエタラ |
出版者 | 原書房 |
出版者ヨミ | ハラ/ショボウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2025.7 |
ページ数等 | 193p |
大きさ | 19cm |
価格 | \1600 |
ISBN | 978-4-562-07561-4 |
版注記 | 初版:成文社 2008年刊 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p182~191 |
内容紹介 | 子どもたちのさまざまな課題は、大人の課題でもある。観察力と情操、第二次反抗期とコンプレックス、社会性、自尊(プライド)など、就学後の児童の成長に合わせ、自己実現へ向けた本とのであいを考える。 |
件名 | 児童図書 |
件名ヨミ | ジドウ/トショ |
件名 | 児童心理学 |
件名ヨミ | ジドウ/シンリガク |
件名 | 発達心理学 |
件名ヨミ | ハッタツ/シンリガク |
ジャンル名 | 図書館・読書(19) |
ジャンル名詳細 | 児童書ブックガイド(220140000000) |
NDC9版 | 019.5 |
NDC10版 | 019.5 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |