タイトル
|
太平洋戦争
|
タイトルヨミ
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Taiheiyo/senso
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シレバ/シルホド
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shireba/shiruhodo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607497400000000
|
シリーズ名
|
知れば知るほど
|
著者
|
小林/弘忠∥著
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,ヒロタダ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/弘忠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Hirotada
|
記述形典拠コード
|
110002036970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002036970000
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年東京都生まれ。早稲田大学卒業。毎日新聞社社会部記者、立教大学非常勤講師等を経て、ノンフィクション中心に著述活動を続ける。著書に「巣鴨プリズン」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1937~
|
件名標目(漢字形)
|
太平洋戦争(1941~1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiheiyo/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
511126300000000
|
出版者
|
実業之日本社
|
出版者ヨミ
|
ジツギョウ/ノ/ニホンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jitsugyo/No/Nihonsha
|
出版典拠コード
|
310000175330000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN
|
4-408-10672-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.7
|
TRCMARCNo.
|
06036799
|
Gコード
|
31744069
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1481
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.7
|
ページ数等
|
286p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
210.75
|
NDC分類
|
210.75
|
図書記号
|
コタ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3214
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200607
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
太平洋戦争関連略年表:p272~283 文献:p284~286
|
内容紹介
|
戦没者350万人! 世紀の大戦はこうして始まり、終焉した…。序盤の連戦連勝から、陸海軍の挫折、国民の苦渋、戦況悪化の経緯までを、写真と図版を多用して徹底解説。国民総動員の激闘を読み解く決定版!
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060714
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060714 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20070427
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|