タイトル | イースターってなあに |
---|---|
タイトルヨミ | イースター/ッテ/ナアニ |
タイトル標目(ローマ字形) | Isuta/tte/nani |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Piep,het is pasen! |
著者 | リースベット・スレーヘルス∥作 |
著者ヨミ | スレーヘルス,リースベット |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Slegers,Liesbet |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | リースベット/スレーヘルス |
著者標目(ローマ字形) | Sureherusu,Risubetto |
記述形典拠コード | 120002199510001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002199510000 |
著者標目(著者紹介) | 1975年ベルギー生まれ。アントワープのセントールカ・アートアカデミーでグラフィックアートを学んだ後、グラフィックデザイナー、絵本作家として活躍。作品に「クリスマスをさがしに」等。 |
著者 | 女子パウロ会∥訳編 |
著者ヨミ | ジョシ/パウロカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 女子パウロ会 |
著者標目(ローマ字形) | Joshi/Paurokai |
記述形典拠コード | 210000093250000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000093250000 |
件名標目(漢字形) | 復活祭 |
件名標目(カタカナ形) | フッカツサイ |
件名標目(ローマ字形) | Fukkatsusai |
件名標目(典拠コード) | 511565100000000 |
出版者 | 女子パウロ会 |
出版者ヨミ | ジョシ/パウロカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Joshi/Paurokai |
出版典拠コード | 310000060650000 |
本体価格 | ¥1500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2007.2 |
ISBN | 4-7896-0630-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.2 |
TRCMARCNo. | 07004687 |
Gコード | 31837430 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1507 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.2 |
ページ数等 | 25p |
大きさ | 22×30cm |
NDC8版 | E |
NDC分類 | E |
図書記号 | スイ |
絵本の主題分類に対する図書記号 | スイ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | シ099 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200702 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 196.3 |
絵本の主題分類(NDC8版) | 196.3 |
内容紹介 | クリスマスのサンタクロースのように、春のイースター(復活祭)には卵を配るうさぎが出てくるのはなぜ? 豊穣のシンボルとされるうさぎの伝説と結びつき親しまれている、キリスト教で最も大切な祝日イースターを描く絵本。 |
ジャンル名 | 99 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070130 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20070130 2007 JPN |
刊行形態区分 | A |
原書の言語 | dut |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20080101 |
出版国コード | JP |
利用対象 | A3 |
流通コード | K |
ISBN(13) | 978-4-7896-0630-1 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |