本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ココ
タイトルヨミ ココ
タイトル標目(ローマ字形) Koko
サブタイトル ゴリラと子ネコの物語
シリーズ名標目(カタカナ形) アカネ/シン/エホン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Akane/shin/ehon/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 605332200000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 12
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000012
シリーズ名 あかね・新えほんシリーズ
サブタイトルヨミ ゴリラ/ト/コネコ/ノ/モノガタリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gorira/to/koneko/no/monogatari
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 12
著者 フランシーヌ・ペニー・パターソン∥文
著者ヨミ パターソン,フランシーヌ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Patterson,Francine
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) フランシーヌ/ペニー/パターソン
著者標目(ローマ字形) Patason,Furanshinu
記述形典拠コード 120000227100002
著者標目(統一形典拠コード) 120000227100000
著者 ロナルド・H.コーン∥写真
著者ヨミ コーン,ロナルド H.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Cohn,Ronald H.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ロナルド/H/コーン
著者標目(ローマ字形) Kon,Ronarudo H.
記述形典拠コード 120002109320001
著者標目(統一形典拠コード) 120002109320000
著者標目(著者紹介) ゴリラ財団の副所長。72年の「ココ・プロジェクト」発足以来、ココの成長過程を写真とビデオに撮り続けている。
著者 宮木/陽子∥訳
著者ヨミ ミヤギ,ヨウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮木/陽子
著者標目(ローマ字形) Miyagi,Yoko
記述形典拠コード 110002050770000
著者標目(統一形典拠コード) 110002050770000
著者 松沢/哲郎∥監修
著者ヨミ マツザワ,テツロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松沢/哲郎
著者標目(ローマ字形) Matsuzawa,Tetsuro
記述形典拠コード 110000916100000
著者標目(統一形典拠コード) 110000916100000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
出版典拠コード 310000158680000
本体価格 ¥1500
ISBN 4-251-00932-0
ISBNに対応する出版年月 2002.5
TRCMARCNo. 02028481
Gコード 30987361
『週刊新刊全点案内』号数 1277
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.5
ページ数等 31p
大きさ 28cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ココ
絵本の主題分類に対する図書記号 パコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200205
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 489.97
絵本の主題分類(NDC8版) 489.9
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1284
掲載紙 産経新聞
内容紹介 ゴリラの名前は「ココ」。世界で初めて人間と手話で会話をするゴリラの愛情・怒り・悲しみ・喜びをつづった、アメリカで大ロングセラーの人気写真ノンフィクション絵本です。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20020607 2002         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20080101
出版国コード JP
利用対象 B1
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ