本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 紙と羊皮紙・写本の社会史
タイトルヨミ カミ/ト/ヨウヒシ/シャホン/ノ/シャカイシ
タイトル標目(ローマ字形) Kami/to/yohishi/shahon/no/shakaishi
著者 箕輪/成男∥著
著者ヨミ ミノワ,シゲオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 箕輪/成男
著者標目(ローマ字形) Minowa,Shigeo
記述形典拠コード 110000957000000
著者標目(統一形典拠コード) 110000957000000
著者標目(著者紹介) 1926年東京都生まれ。東京大学卒業。神奈川大学名誉教授。元・日本出版学会会長、初代・国際学術出版協会会長。著書に「情報としての出版」など。
件名標目(漢字形) 出版-歴史
件名標目(カタカナ形) シュッパン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Shuppan-rekishi
件名標目(典拠コード) 510928710080000
件名標目(漢字形) 写本-歴史
件名標目(カタカナ形) シャホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Shahon-rekishi
件名標目(典拠コード) 510900610020000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) カミ
件名標目(ローマ字形) Kami
件名標目(典拠コード) 510863900000000
出版者 出版ニュース社
出版者ヨミ シュッパン/ニュースシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shuppan/Nyususha
出版典拠コード 310000174400000
本体価格 ¥3300
ISBN 4-7852-0114-2
ISBNに対応する出版年月 2004.9
TRCMARCNo. 04048630
Gコード 31431237
『週刊新刊全点案内』号数 1391
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.9
ページ数等 333p
大きさ 21cm
NDC8版 023
NDC分類 023
図書記号 ミカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3060
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200409
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1416
掲載日 2005/03/20
掲載紙 産経新聞
書誌・年譜・年表 文献:p326~333
内容紹介 出版は宗教書にはじまる。しかし、世俗の本がたちまちその後を追う。宗教の生み出す巨大な経典の体系と、他方無限に多彩な展開を示す世俗書が織り成す、古代・中世書籍出版の世界。
ジャンル名 19
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20040924 2004         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20050325
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ