タイトル
|
孤高に生きる言葉アインシュタイン
|
タイトルヨミ
|
ココウ/ニ/イキル/コトバ/アインシュタイン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Koko/ni/ikiru/kotoba/ainshutain
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Einstein in his own words
|
著者
|
アインシュタイン∥〔述〕
|
著者ヨミ
|
アインシュタイン,アルベルト
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Einstein,Albert
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アインシュタイン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ainshutain,Aruberuto
|
記述形典拠コード
|
120000084170002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000084170000
|
著者標目(著者紹介)
|
1879~1955年。ドイツのウルム生まれ。チューリッヒ連邦工科大学卒業。一般相対性理論を発表し、1922年「光電効果の研究」によりノーベル物理学賞を受賞。
|
著者
|
アン・ルーニー∥編
|
著者ヨミ
|
ルーニー,アン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Rooney,Anne
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アン/ルーニー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Runi,An
|
記述形典拠コード
|
120002497380001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002497380000
|
著者
|
東出/顕子∥訳
|
著者ヨミ
|
ヒガシデ,アキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東出/顕子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Higashide,Akiko
|
記述形典拠コード
|
110004505190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004505190000
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
アインシュタイン,アルベルト
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Einstein,Albert
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Ainshutain,Aruberuto
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000084170000
|
出版者
|
青志社
|
出版者ヨミ
|
セイシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seishisha
|
出版典拠コード
|
310001408100000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.6
|
ISBN
|
4-903853-58-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.6
|
TRCMARCNo.
|
09028839
|
Gコード
|
32253243
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1621
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.6
|
ページ数等
|
253p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
289.3
|
NDC分類
|
289.3
|
図書記号
|
アコア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3858
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200906
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
年譜:巻末
|
内容紹介
|
アインシュタインは世間の常識や権威に臆することもなく、自分の信じているものを守りぬき、自らの言動がトラブルを招くことをいとわずに発言し続けた。彼が世のすべての人々に発信した言葉の数々を紹介する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090522
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20090522 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20090529
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-903853-58-1
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|