タイトル | 青き竜の伝説 |
---|---|
タイトルヨミ | アオキ/リュウ/ノ/デンセツ |
タイトル標目(ローマ字形) | Aoki/ryu/no/densetsu |
著者 | 久保田/香里∥作 |
著者ヨミ | クボタ,カオリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久保田/香里 |
著者標目(ローマ字形) | Kubota,Kaori |
記述形典拠コード | 110004357560000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004357560000 |
著者標目(著者紹介) | 岐阜県生まれ。「ひかるたてぶえ」で第3回椋鳩十記念伊那谷童話大賞受賞。「水神の舟」で第2回ジュニア冒険小説大賞佳作後、「青き竜の伝説」で第3回ジュニア冒険小説大賞を受賞。 |
著者 | 戸部/淑∥絵 |
著者ヨミ | トベ,スナホ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 戸部/淑 |
著者標目(ローマ字形) | Tobe,Sunaho |
記述形典拠コード | 110004357570000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004357570000 |
出版者 | 岩崎書店 |
出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
出版典拠コード | 310000160830000 |
本体価格 | ¥1300 |
ISBN | 4-265-82001-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.4 |
TRCMARCNo. | 05016485 |
Gコード | 31517700 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1418 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.4 |
ページ数等 | 206p |
大きさ | 22cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 913.6 |
NDC分類 | 913.6 |
図書記号 | クア |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200504 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1423 |
掲載日 | 2005/05/16 |
掲載紙 | 産経新聞 |
賞の回次(年次) | 第3回 |
賞の名称 | ジュニア冒険小説大賞 |
内容紹介 | 遠見の村には、偉大な力をもつ湖の巫女と、湖の精霊の化身といわれる竜にまつわる伝説があった。村が危機にさらされた時、少年あかると巫女の更羽は、村を救うため、伝説を求めて旅にでた。第3回ジュニア冒険小説大賞受賞作。 |
ジャンル名 | 98 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050406 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20050406 2005 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20080101 |
出版国コード | JP |
利用対象 | B5F |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |