タイトル | ハングルの歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ハングル/ノ/レキシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Hanguru/no/rekishi |
著者 | 朴/永濬∥〔ほか著〕 |
著者ヨミ | パク,ヨンジュン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 朴/永濬 |
著者標目(ローマ字形) | Paku,Yonjun |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ボク,エイシュン |
著者標目(Yのローマ字形) | Boku,Eishun |
記述形典拠コード | 110004952420001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004952420000 |
著者標目(著者紹介) | 釜慶大学教授。 |
著者 | 中西/恭子∥訳 |
著者ヨミ | ナカニシ,キョウコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中西/恭子 |
著者標目(ローマ字形) | Nakanishi,Kyoko |
記述形典拠コード | 110002104200000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002104200000 |
件名標目(漢字形) | ハングル-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ハングル-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Hanguru-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 510216610010000 |
出版者 | 白水社 |
出版者ヨミ | ハクスイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakusuisha |
出版典拠コード | 310000192160000 |
本体価格 | ¥3800 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2007.4 |
ISBN | 4-560-06776-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.4 |
TRCMARCNo. | 07015343 |
Gコード | 31866371 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1515 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.4 |
ページ数等 | 253,7p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 829.11 |
NDC分類 | 829.11 |
図書記号 | ハ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6911 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200704 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1524 |
掲載日 | 2007/06/02 |
掲載日 | 2007/06/17 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
内容紹介 | 世宗は本当に優れた言語学者だったのか? ハングル模倣説の真相とは? ハングル正書法は韓国人にも難しい? ハングルの知られざる数奇な運命を、前史から現在まで謎解く。 |
ジャンル名 | 80 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070326 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20070326 2007 JPN |
刊行形態区分 | A |
原書の言語 | kor |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20070622 |
索引フラグ | 1 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-560-06776-5 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |