タイトル | 都市ローマ |
---|---|
タイトルヨミ | トシ/ローマ |
タイトル標目(ローマ字形) | Toshi/roma |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Rome |
著者 | P.グリマル∥文 |
著者ヨミ | グリマル,ピエール |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Grimal,Pierre |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | P/グリマル |
著者標目(ローマ字形) | Gurimaru,Pieru |
記述形典拠コード | 120000115690003 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000115690000 |
著者標目(著者紹介) | 1912年生まれ。フランス学士院会員。古典文献学を専門とし、ローマについて沢山の書を著した。著書に「ローマの古代都市」など。96年没。 |
著者 | F.クイリチ∥写真 |
著者ヨミ | クイーリチ,フォルコ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Quilici,Folco |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | F/クイリチ |
著者標目(ローマ字形) | Kuirichi,Foruko |
記述形典拠コード | 120000240610005 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000240610000 |
著者 | 青柳/正規∥訳 |
著者ヨミ | アオヤギ,マサノリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青柳/正規 |
著者標目(ローマ字形) | Aoyagi,Masanori |
記述形典拠コード | 110000007490000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000007490000 |
著者 | 野中/夏実∥訳 |
著者ヨミ | ノナカ,ナツミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野中/夏実 |
著者標目(ローマ字形) | Nonaka,Natsumi |
記述形典拠コード | 110002658570000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002658570000 |
件名標目(漢字形) | ローマ-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ローマ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Roma-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 520052610050000 |
件名標目(漢字形) | ローマ-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | ローマ-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Roma-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520052610030000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
出版典拠コード | 310000160850000 |
本体価格 | ¥5400 |
ISBN | 4-00-024107-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 1998.4 |
TRCMARCNo. | 98020144 |
Gコード | 08396897 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1076 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1998.4 |
ページ数等 | 198p |
大きさ | 27cm |
NDC8版 | 237 |
NDC分類 | 237 |
図書記号 | グト |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199804 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 樹の年輪と同じように、歴史の堆積を目で見ることのできる都市ローマは、人間の営みをじっくりと味わうのに絶好の地である。街の匂いを捉えた写真や味わいのある洞察で、「永遠の都」の謎に迫る。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19980508 1998 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 19980808 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |