本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル にっぽん探検大図鑑
タイトルヨミ ニッポン/タンケン/ダイズカン
タイトル標目(ローマ字形) Nippon/tanken/daizukan
サブタイトル NIPPON-PAL
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NIPPON-PAL
サブタイトルヨミ ニッポン/パル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nippon/paru
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) NIPPON-PAL
件名標目(漢字形) 日本-地理-便覧
件名標目(カタカナ形) ニホン-チリ-ベンラン
件名標目(ローマ字形) Nihon-chiri-benran
件名標目(典拠コード) 520103810090000
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/チリ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/chiri
学習件名標目(漢字形) 日本地理
学習件名標目(カタカナ形) サンギョウ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Sangyo
学習件名標目(漢字形) 産業
学習件名標目(カタカナ形) スマイ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Sumai
学習件名標目(漢字形) 住まい
学習件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji
学習件名標目(漢字形) 年中行事
学習件名標目(カタカナ形) デントウ/コウゲイ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Dento/kogei
学習件名標目(漢字形) 伝統工芸
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ページ数) 34-45
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(カタカナ形) トウホク/チホウ
学習件名標目(ページ数) 46-73
学習件名標目(ローマ字形) Tohoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 東北地方
学習件名標目(カタカナ形) アオモリケン
学習件名標目(ページ数) 50-53
学習件名標目(ローマ字形) Aomoriken
学習件名標目(漢字形) 青森県
学習件名標目(カタカナ形) イワテケン
学習件名標目(ページ数) 54-57
学習件名標目(ローマ字形) Iwateken
学習件名標目(漢字形) 岩手県
学習件名標目(カタカナ形) ミヤギケン
学習件名標目(ページ数) 58-61
学習件名標目(ローマ字形) Miyagiken
学習件名標目(漢字形) 宮城県
学習件名標目(カタカナ形) アキタケン
学習件名標目(ページ数) 62-65
学習件名標目(ローマ字形) Akitaken
学習件名標目(漢字形) 秋田県
学習件名標目(カタカナ形) ヤマガタケン
学習件名標目(ページ数) 66-69
学習件名標目(ローマ字形) Yamagataken
学習件名標目(漢字形) 山形県
学習件名標目(カタカナ形) フクシマケン
学習件名標目(ページ数) 70-73
学習件名標目(ローマ字形) Fukushimaken
学習件名標目(漢字形) 福島県
学習件名標目(カタカナ形) カントウ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 74-109
学習件名標目(ローマ字形) Kanto/chiho
学習件名標目(漢字形) 関東地方
学習件名標目(カタカナ形) イバラキケン
学習件名標目(ページ数) 78-81
学習件名標目(ローマ字形) Ibarakiken
学習件名標目(漢字形) 茨城県
学習件名標目(カタカナ形) トチギケン
学習件名標目(ページ数) 82-85
学習件名標目(ローマ字形) Tochigiken
学習件名標目(漢字形) 栃木県
学習件名標目(カタカナ形) グンマケン
学習件名標目(ページ数) 86-89
学習件名標目(ローマ字形) Gunmaken
学習件名標目(漢字形) 群馬県
学習件名標目(カタカナ形) サイタマケン
学習件名標目(ページ数) 90-93
学習件名標目(ローマ字形) Saitamaken
学習件名標目(漢字形) 埼玉県
学習件名標目(カタカナ形) チバケン
学習件名標目(ページ数) 94-97
学習件名標目(ローマ字形) Chibaken
学習件名標目(漢字形) 千葉県
学習件名標目(カタカナ形) トウキョウト
学習件名標目(ページ数) 98-103
学習件名標目(ローマ字形) Tokyoto
学習件名標目(漢字形) 東京都
学習件名標目(カタカナ形) カナガワケン
学習件名標目(ページ数) 104-109
学習件名標目(ローマ字形) Kanagawaken
学習件名標目(漢字形) 神奈川県
学習件名標目(カタカナ形) チュウブ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 110-155
学習件名標目(ローマ字形) Chubu/chiho
学習件名標目(漢字形) 中部地方
学習件名標目(カタカナ形) ニイガタケン
学習件名標目(ページ数) 114-117
学習件名標目(ローマ字形) Niigataken
学習件名標目(漢字形) 新潟県
学習件名標目(カタカナ形) トヤマケン
学習件名標目(ページ数) 118-121
学習件名標目(ローマ字形) Toyamaken
学習件名標目(漢字形) 富山県
学習件名標目(カタカナ形) イシカワケン
学習件名標目(ページ数) 122-125
学習件名標目(ローマ字形) Ishikawaken
学習件名標目(漢字形) 石川県
学習件名標目(カタカナ形) フクイケン
学習件名標目(ページ数) 126-129
学習件名標目(ローマ字形) Fukuiken
学習件名標目(漢字形) 福井県
学習件名標目(カタカナ形) ヤマナシケン
学習件名標目(ページ数) 130-133
学習件名標目(ローマ字形) Yamanashiken
学習件名標目(漢字形) 山梨県
学習件名標目(カタカナ形) ナガノケン
学習件名標目(ページ数) 134-139
学習件名標目(ローマ字形) Naganoken
学習件名標目(漢字形) 長野県
学習件名標目(カタカナ形) ギフケン
学習件名標目(ページ数) 140-143
学習件名標目(ローマ字形) Gifuken
学習件名標目(漢字形) 岐阜県
学習件名標目(カタカナ形) シズオカケン
学習件名標目(ページ数) 144-147
学習件名標目(ローマ字形) Shizuokaken
学習件名標目(漢字形) 静岡県
学習件名標目(カタカナ形) フジサン
学習件名標目(ページ数) 148-149
学習件名標目(ローマ字形) Fujisan
学習件名標目(漢字形) 富士山
学習件名標目(カタカナ形) アイチケン
学習件名標目(ページ数) 150-155
学習件名標目(ローマ字形) Aichiken
学習件名標目(漢字形) 愛知県
学習件名標目(カタカナ形) キンキ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 156-195
学習件名標目(ローマ字形) Kinki/chiho
学習件名標目(漢字形) 近畿地方
学習件名標目(カタカナ形) ミエケン
学習件名標目(ページ数) 160-163
学習件名標目(ローマ字形) Mieken
学習件名標目(漢字形) 三重県
学習件名標目(カタカナ形) シガケン
学習件名標目(ページ数) 164-167
学習件名標目(ローマ字形) Shigaken
学習件名標目(漢字形) 滋賀県
学習件名標目(カタカナ形) キョウトフ
学習件名標目(ページ数) 168-173
学習件名標目(ローマ字形) Kyotofu
学習件名標目(漢字形) 京都府
学習件名標目(カタカナ形) オオサカフ
学習件名標目(ページ数) 174-179
学習件名標目(ローマ字形) Osakafu
学習件名標目(漢字形) 大阪府
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウゴケン
学習件名標目(ページ数) 180-185
学習件名標目(ローマ字形) Hyogoken
学習件名標目(漢字形) 兵庫県
学習件名標目(カタカナ形) ナラケン
学習件名標目(ページ数) 186-191
学習件名標目(ローマ字形) Naraken
学習件名標目(漢字形) 奈良県
学習件名標目(カタカナ形) ワカヤマケン
学習件名標目(ページ数) 192-195
学習件名標目(ローマ字形) Wakayamaken
学習件名標目(漢字形) 和歌山県
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク/チホウ
学習件名標目(ページ数) 196-235
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 中国地方
学習件名標目(カタカナ形) シコク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Shikoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 四国地方
学習件名標目(カタカナ形) トットリケン
学習件名標目(ページ数) 200-203
学習件名標目(ローマ字形) Tottoriken
学習件名標目(漢字形) 鳥取県
学習件名標目(カタカナ形) シマネケン
学習件名標目(ページ数) 204-207
学習件名標目(ローマ字形) Shimaneken
学習件名標目(漢字形) 島根県
学習件名標目(カタカナ形) オカヤマケン
学習件名標目(ページ数) 208-211
学習件名標目(ローマ字形) Okayamaken
学習件名標目(漢字形) 岡山県
学習件名標目(カタカナ形) ヒロシマケン
学習件名標目(ページ数) 212-215
学習件名標目(ローマ字形) Hiroshimaken
学習件名標目(漢字形) 広島県
学習件名標目(カタカナ形) ヤマグチケン
学習件名標目(ページ数) 216-219
学習件名標目(ローマ字形) Yamaguchiken
学習件名標目(漢字形) 山口県
学習件名標目(カタカナ形) トクシマケン
学習件名標目(ページ数) 220-223
学習件名標目(ローマ字形) Tokushimaken
学習件名標目(漢字形) 徳島県
学習件名標目(カタカナ形) カガワケン
学習件名標目(ページ数) 224-227
学習件名標目(ローマ字形) Kagawaken
学習件名標目(漢字形) 香川県
学習件名標目(カタカナ形) エヒメケン
学習件名標目(ページ数) 228-231
学習件名標目(ローマ字形) Ehimeken
学習件名標目(漢字形) 愛媛県
学習件名標目(カタカナ形) コウチケン
学習件名標目(ページ数) 232-235
学習件名標目(ローマ字形) Kochiken
学習件名標目(漢字形) 高知県
学習件名標目(カタカナ形) キュウシュウ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 236-274
学習件名標目(ローマ字形) Kyushu/chiho
学習件名標目(漢字形) 九州地方
学習件名標目(カタカナ形) フクオカケン
学習件名標目(ページ数) 240-245
学習件名標目(ローマ字形) Fukuokaken
学習件名標目(漢字形) 福岡県
学習件名標目(カタカナ形) サガケン
学習件名標目(ページ数) 246-249
学習件名標目(ローマ字形) Sagaken
学習件名標目(漢字形) 佐賀県
学習件名標目(カタカナ形) ナガサキケン
学習件名標目(ページ数) 250-253
学習件名標目(ローマ字形) Nagasakiken
学習件名標目(漢字形) 長崎県
学習件名標目(カタカナ形) クマモトケン
学習件名標目(ページ数) 254-257
学習件名標目(ローマ字形) Kumamotoken
学習件名標目(漢字形) 熊本県
学習件名標目(カタカナ形) オオイタケン
学習件名標目(ページ数) 258-261
学習件名標目(ローマ字形) Oitaken
学習件名標目(漢字形) 大分県
学習件名標目(カタカナ形) ミヤザキケン
学習件名標目(ページ数) 262-265
学習件名標目(ローマ字形) Miyazakiken
学習件名標目(漢字形) 宮崎県
学習件名標目(カタカナ形) カゴシマケン
学習件名標目(ページ数) 266-269
学習件名標目(ローマ字形) Kagoshimaken
学習件名標目(漢字形) 鹿児島県
学習件名標目(カタカナ形) オキナワケン
学習件名標目(ページ数) 270-274
学習件名標目(ローマ字形) Okinawaken
学習件名標目(漢字形) 沖縄県
学習件名標目(カタカナ形) ジンメイ
学習件名標目(ページ数) 278-279
学習件名標目(ローマ字形) Jinmei
学習件名標目(漢字形) 人名
学習件名標目(カタカナ形) エキベン
学習件名標目(ページ数) 282-283
学習件名標目(ローマ字形) Ekiben
学習件名標目(漢字形) 駅弁
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ
学習件名標目(ページ数) 284-285
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu
学習件名標目(漢字形) スポーツ
学習件名標目(カタカナ形) マツリ
学習件名標目(ページ数) 286-287
学習件名標目(ローマ字形) Matsuri
学習件名標目(漢字形) 祭り
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 ¥4286
ISBN 4-09-213172-0
ISBNに対応する出版年月 2006.12
TRCMARCNo. 06058125
Gコード 31800799
『週刊新刊全点案内』号数 1498
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.12
ページ数等 304p
大きさ 29cm
別置記号 KR
NDC8版 291.036
NDC分類 291.036
図書記号  ニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200612
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 47都道府県ごとに、自然、産業、暮らしの特色を整理。伝統文化や気候風土による生活の違いや、主要都市の情報もくわしく紹介。豊富なカラー写真とイラスト図解で、日本の「いま」がわかるビジュアル図鑑。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061121
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20061121 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0004
最終更新日付 20130524
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 BF
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ