タイトル | なにわ春風堂 |
---|---|
タイトルヨミ | ナニワ/シュンプウドウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Naniwa/shunpudo |
巻次 | 3 |
各巻のタイトル | 炎をこえて生きてゆけ |
多巻タイトルヨミ | ホノオ/オ/コエテ/イキテ/ユケ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Hono/o/koete/ikite/yuke |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 721588100000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000003 |
著者 | 誉田/龍一∥著 |
著者ヨミ | ホンダ,リュウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 誉田/龍一 |
著者標目(ローマ字形) | Honda,Ryuichi |
記述形典拠コード | 110005111670000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005111670000 |
著者標目(著者紹介) | 1963年大阪生まれ。「消えずの行灯」で第28回小説推理新人賞を受賞。 |
出版者 | くもん出版 |
出版者ヨミ | クモン/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kumon/Shuppan |
出版典拠コード | 310000167910000 |
本体価格 | ¥880 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2008.12 |
ISBN | 4-7743-1583-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.12 |
TRCMARCNo. | 08062575 |
Gコード | 32170656 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1598 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.12 |
ページ数等 | 174p |
大きさ | 19cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 913.6 |
NDC分類 | 913.6 |
図書記号 | ホナ |
巻冊記号 | 3 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1740 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200812 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 明庵先生の先生である大塩平八郎が、生活に苦しむ庶民たちを助けるため、幕府への反乱を起こした! 炎が立ちのぼる大坂の町。かけつけた幸太郎たちはどうする? 仲良し4人組が様々な謎を追う、奇想天外な歴史ストーリー。 |
ジャンル名 | 98 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081202 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20081202 2008 JPN |
刊行形態区分 | C |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20081205 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
配本回数 | 全3巻完結 |
利用対象 | B3B5 |
ISBN(13) | 978-4-7743-1583-6 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |
タイトル | ゆうれいが出たり、入ったり |
---|---|
収録ページ | 5-44 |
タイトル(カタカナ形) | ユウレイ/ガ/デタリ/ハイツタリ |
タイトル | 屋根の上の旗振り男 |
収録ページ | 45-83 |
タイトル(カタカナ形) | ヤネ/ノ/ウエ/ノ/ハタフリオトコ |
タイトル | 地獄なし、極楽もなし、我もなし |
収録ページ | 85-127 |
タイトル(カタカナ形) | ジゴク/ナシ/ゴクラク/モ/ナシ/ワレ/モ/ナシ |
タイトル | 炎をこえて生きてゆけ |
収録ページ | 129-174 |
タイトル(カタカナ形) | ホノオ/オ/コエテ/イキテ/ユケ |