本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 日本文化論
タイトルヨミ ニホン/ブンカロン
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/bunkaron
サブタイトル 美意識と歴史的風景
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600792600000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 342
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000342
シリーズ名 角川選書
サブタイトルヨミ ビイシキ/ト/レキシテキ/フウケイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Biishiki/to/rekishiteki/fukei
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 342
著者 奈良本/辰也∥著
著者ヨミ ナラモト,タツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 奈良本/辰也
著者標目(ローマ字形) Naramoto,Tatsuya
記述形典拠コード 110000740420000
著者標目(統一形典拠コード) 110000740420000
著者標目(著者紹介) 1913~2001年。山口県生まれ。京都帝大国史科卒業。歴史家。戦後、明治維新史の研究で在野史学のリーダー的存在となり、多方面で活躍。著書に「吉田松陰」「宮本武蔵五輪書入門」など。
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
出版者 角川書店
出版者ヨミ カドカワ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa/Shoten
出版典拠コード 310000164140000
本体価格 ¥1600
ISBN 4-04-703342-1
ISBNに対応する出版年月 2002.9
TRCMARCNo. 02042269
Gコード 31016522
『週刊新刊全点案内』号数 1288
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.9
ページ数等 310p
大きさ 19cm
NDC8版 210.04
NDC分類 210.04
図書記号 ナニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200209
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 庭園、建築物、町並み、工芸品、書など歴史的風景を通して、日本人の美意識の変遷を辿る。権力や権威を批判し、常に人間の立場に立つことを貫いた著者が、暖かい眼差しと鋭い考察で縦横に綴った日本文化論。
ジャンル名 20
データレベル
ベルグループコード 10
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20020830 2002         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20020830
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ