タイトル
|
古代日本の大常識
|
タイトルヨミ
|
コダイ/ニホン/ノ/ダイジョウシキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodai/nihon/no/daijoshiki
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コレダケ/ワ/シッテ/オキタイ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Koredake/wa/shitte/okitai
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606658600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
19
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000019
|
シリーズ名
|
これだけは知っておきたい
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
19
|
著者
|
青木/滋一∥文
|
著者ヨミ
|
アオキ,シゲカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
青木/滋一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aoki,Shigekazu
|
記述形典拠コード
|
110002377370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002377370000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1947~
|
著者
|
山岸/良二∥監修
|
著者ヨミ
|
ヤマギシ,リョウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山岸/良二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamagishi,Ryoji
|
記述形典拠コード
|
110001026710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001026710000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-原始時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ゲンシ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-genshi/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814240000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-古代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-コダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kodai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814270000
|
件名標目(漢字形)
|
遺跡・遺物-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
イセキ/イブツ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iseki/ibutsu-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510493521710000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンシ/ジダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genshi/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
原始時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノシリ/ジテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Monoshiri/jiten
|
学習件名標目(漢字形)
|
物知り事典
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンナイ/マルヤマ/イセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sannai/maruyama/iseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
三内丸山遺跡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウモン/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jomon/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
縄文時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イセキ/イブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iseki/ibutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
遺跡・遺物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨシノガリ/イセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yoshinogari/iseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
吉野ケ里遺跡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマタイコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamataikoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
邪馬台国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒミコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Himiko
|
学習件名標目(漢字形)
|
卑弥呼
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カモ/イワクラ/イセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamo/iwakura/iseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
加茂岩倉遺跡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤヨイ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yayoi/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
弥生時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウジンダニ/イセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kojindani/iseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
荒神谷遺跡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウタク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dotaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
銅たく
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウホコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dohoko
|
学習件名標目(漢字形)
|
銅ほこ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンイン
|
学習件名標目(ページ数)
|
20
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kin’in
|
学習件名標目(漢字形)
|
金印
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コフン
|
学習件名標目(ページ数)
|
22
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kofun
|
学習件名標目(漢字形)
|
古墳
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コフン/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kofun/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
古墳時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フジノキ/コフン
|
学習件名標目(ページ数)
|
24
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fujinoki/kofun
|
学習件名標目(漢字形)
|
藤ノ木古墳
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アスカ/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asuka/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
飛鳥地方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘキガ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hekiga
|
学習件名標目(漢字形)
|
壁画
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タカマツヅカ/コフン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Takamatsuzuka/kofun
|
学習件名標目(漢字形)
|
高松塚古墳
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オカネ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okane
|
学習件名標目(漢字形)
|
お金
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンジン/ノ/ルーツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/no/rutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本人のルーツ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミナトガワジン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minatogawajin
|
学習件名標目(漢字形)
|
港川人
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウエノハラ/イセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uenohara/iseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
上野原遺跡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Doki
|
学習件名標目(漢字形)
|
土器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドグウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dogu
|
学習件名標目(漢字形)
|
土偶
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コメヅクリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Komezukuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
米作り
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コダイ/モジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kodai/moji
|
学習件名標目(漢字形)
|
古代文字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セッキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekki
|
学習件名標目(漢字形)
|
石器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セッキ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekki/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
石器時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イワジュク/イセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
48
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iwajuku/iseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
岩宿遺跡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノジリコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
50
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nojiriko
|
学習件名標目(漢字形)
|
野尻湖
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タテアナ/ジュウキョ
|
学習件名標目(ページ数)
|
56
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tateana/jukyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
竪穴住居
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トリハマ/カイヅカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Torihama/kaizuka
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳥浜貝塚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイヅカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
62
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaizuka
|
学習件名標目(漢字形)
|
貝塚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フウゾク/シュウカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
69
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fuzoku/shukan
|
学習件名標目(漢字形)
|
風俗習慣
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒドケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
70
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hidokei
|
学習件名標目(漢字形)
|
日時計
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トロ/イセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
80
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toro/iseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
登呂遺跡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カガミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
92
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagami
|
学習件名標目(漢字形)
|
鏡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマト/チョウテイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
96
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamato/chotei
|
学習件名標目(漢字形)
|
大和朝廷
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハニワ
|
学習件名標目(ページ数)
|
108
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Haniwa
|
学習件名標目(漢字形)
|
はに輪
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トライジン
|
学習件名標目(ページ数)
|
112
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toraijin
|
学習件名標目(漢字形)
|
渡来人
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アスカ/ブンカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
115
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asuka/bunka
|
学習件名標目(漢字形)
|
飛鳥文化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウリュウジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
118
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Horyuji
|
学習件名標目(漢字形)
|
法隆寺
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴジュウノトウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
119
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gojunoto
|
学習件名標目(漢字形)
|
五重塔
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンダイ/ソクテイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
124
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nendai/sokutei
|
学習件名標目(漢字形)
|
年代測定
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハックツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
127
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakkutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
発掘
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハクブツカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
128
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakubutsukan
|
学習件名標目(漢字形)
|
博物館
|
形態に関する注記
|
付:図(1枚)
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
出版典拠コード
|
310000196870000
|
本体価格
|
¥880
|
ISBN
|
4-591-08409-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.4
|
TRCMARCNo.
|
05015903
|
Gコード
|
31516657
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1418
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.4
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
210.2
|
NDC分類
|
210.2
|
図書記号
|
アコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200504
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
古代日本の歴史年表:p8~11
|
内容紹介
|
酒船石遺跡の謎の石造物とは? 日本人の祖先はどこからきた? 縄文クッキーってどんなもの? 謎の女王・卑弥呼はどんな人? 旧石器時代から飛鳥時代まで、古代日本のなぞを徹底攻略する。最新情報がいっぱいの学習読み物。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050401
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050401 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0007
|
最終更新日付
|
20140131
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|