タイトル
|
キラーキャットのホラーな一週間
|
タイトルヨミ
|
キラー/キャット/ノ/ホラー/ナ/イッシュウカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kira/kyatto/no/hora/na/isshukan
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヒョウロンシャ/ノ/ジドウ/トショカン/ブンガク/ノ/ヘヤ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hyoronsha/no/jido/toshokan/bungaku/no/heya
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602155000000000
|
シリーズ名
|
評論社の児童図書館・文学の部屋
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The diary of a killer cat
|
著者
|
アン・ファイン∥作
|
著者ヨミ
|
ファイン,アン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Fine,Anne
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アン/ファイン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fain,An
|
記述形典拠コード
|
120000092620001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000092620000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年イギリス生まれ。現代のイギリスを代表する子どもの本の作家の一人。「ぎょろ目のジェラルド」で90年度カーネギーメダルを受賞。ほかの作品に「ミセス・ダウト」など。
|
著者
|
灰島/かり∥訳
|
著者ヨミ
|
ハイジマ,カリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
灰島/かり
|
著者標目(ローマ字形)
|
Haijima,Kari
|
記述形典拠コード
|
110001250610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001250610000
|
著者
|
スティーブ・コックス∥絵
|
著者ヨミ
|
コックス,スティーブ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Cox,Steve
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
スティーブ/コックス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kokkusu,Sutibu
|
記述形典拠コード
|
120001999480001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001999480000
|
出版者
|
評論社
|
出版者ヨミ
|
ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hyoronsha
|
出版典拠コード
|
310000193310000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN
|
4-566-01286-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.12
|
TRCMARCNo.
|
99053511
|
Gコード
|
30629379
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1156
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.12
|
ページ数等
|
78p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
933
|
NDC分類
|
933.7
|
図書記号
|
フキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7115
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199912
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1166
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
内容紹介
|
ハイハイ、ぼくを死刑にしてくれよ。あの小鳥を殺したのは、確かにぼくさ。だってぼくは猫なんだから。そんなに騒ぐなって! タフなワル猫タフィのゆくところ、怒りと笑いと涙の嵐がまきおこる。さて今日は…?
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19991217 1999 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080101
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
和洋区分
|
0
|