タイトル
|
日本の「安心」はなぜ、消えたのか
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/アンシン/ワ/ナゼ/キエタ/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/anshin/wa/naze/kieta/noka
|
サブタイトル
|
社会心理学から見た現代日本の問題点
|
サブタイトルヨミ
|
シャカイ/シンリガク/カラ/ミタ/ゲンダイ/ニホン/ノ/モンダイテン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shakai/shinrigaku/kara/mita/gendai/nihon/no/mondaiten
|
著者
|
山岸/俊男∥著
|
著者ヨミ
|
ヤマギシ,トシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山岸/俊男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamagishi,Toshio
|
記述形典拠コード
|
110001278930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001278930000
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年名古屋市生まれ。社会心理学者。北海道大学大学院文学研究科教授、同大学社会科学実験研究センター長。紫綬褒章受章。「信頼の構造」で日経・経済図書文化賞を受賞。
|
件名標目(漢字形)
|
社会心理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/シンリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/shinrigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510408600000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本人
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihonjin
|
件名標目(典拠コード)
|
510396000000000
|
出版者
|
集英社インターナショナル
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ/インターナショナル
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shueisha/Intanashonaru
|
出版典拠コード
|
310000975860000
|
出版者
|
集英社(発売)
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shueisha
|
出版典拠コード
|
310000174320000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.2
|
ISBN
|
4-7976-7172-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.2
|
TRCMARCNo.
|
08010364
|
Gコード
|
32025383
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1560
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.2
|
ページ数等
|
261p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
361.4
|
NDC分類
|
361.4
|
図書記号
|
ヤニ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200802
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3041
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1564
|
掲載日
|
2008/03/23
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
内容紹介
|
耐震偽装、賞味期限の偽装、インサイダー取引…。なぜ日本人は平気でウソをつくようになったのか。その驚くべき真相を、最新の心理学が鋭く解き明かす。日本人論の常識を覆す一冊。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080228
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080228 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080328
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7976-7172-8
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|