タイトル
|
アンドロイドの「脳」
|
タイトルヨミ
|
アンドロイド/ノ/ノウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Andoroido/no/no
|
サブタイトル
|
人工知能ロボット“ルーシー”を誕生させるまでの簡単な20のステップ
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ジンコウ/チノウ/ロボット/ルーシー/オ/タンジョウ/サセル/マデ/ノ/カンタン/ナ/20/ノ/ステップ
|
サブタイトルヨミ
|
ジンコウ/チノウ/ロボット/ルーシー/オ/タンジョウ/サセル/マデ/ノ/カンタン/ナ/ニジュウ/ノ/ステップ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jinko/chino/robotto/rushi/o/tanjo/saseru/made/no/kantan/na/niju/no/suteppu
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Growing up with Lucy
|
著者
|
スティーヴ・グランド∥著
|
著者ヨミ
|
グランド,スティーヴ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Grand,Steve
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
スティーヴ/グランド
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gurando,Sutibu
|
記述形典拠コード
|
120002230470001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002230470000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年生まれ。イギリス人。小学校教師からコンピュータ・ゲームの開発者に転じ、人気ソフトを製作。その後ゲーム会社を退職し、ロボットを製作している。
|
著者
|
高橋/則明∥訳
|
著者ヨミ
|
タカハシ,ノリアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/則明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Noriaki
|
記述形典拠コード
|
110001872720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001872720000
|
件名標目(漢字形)
|
人工知能
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジンコウ/チノウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jinko/chino
|
件名標目(典拠コード)
|
511271700000000
|
件名標目(漢字形)
|
ロボット
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロボット
|
件名標目(ローマ字形)
|
Robotto
|
件名標目(典拠コード)
|
510282700000000
|
出版者
|
アスペクト
|
出版者ヨミ
|
アスペクト
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asupekuto
|
出版典拠コード
|
310000160450000
|
本体価格
|
¥2200
|
ISBN
|
4-7572-1101-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.2
|
TRCMARCNo.
|
05005697
|
Gコード
|
31491848
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1411
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.2
|
ページ数等
|
334p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
007.1
|
NDC分類
|
007.13
|
図書記号
|
グア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0299
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200502
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1419
|
掲載日
|
2005/04/10
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
人間の脳と全く同じ機能をコンピュータでプログラムし、自ら考え、学び、心を持ったロボットを誕生させる。現時点で世界最高レベルの人工知能ロボットを開発し、神をも恐れぬプロジェクトに挑み続けるアマチュア科学者の物語。
|
ジャンル名
|
01
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050214
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050214 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20050415
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|