タイトル
|
市民活動論
|
タイトルヨミ
|
シミン/カツドウロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shimin/katsudoron
|
サブタイトル
|
持続可能で創造的な社会に向けて
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ユウヒカク/コンパクト
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yuhikaku/konpakuto
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605514000000000
|
シリーズ名
|
有斐閣コンパクト
|
サブタイトルヨミ
|
ジゾク/カノウ/デ/ソウゾウテキ/ナ/シャカイ/ニ/ムケテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jizoku/kano/de/sozoteki/na/shakai/ni/mukete
|
著者
|
後藤/和子∥編
|
著者ヨミ
|
ゴトウ,カズコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
後藤/和子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Goto,Kazuko
|
記述形典拠コード
|
110003108520000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003108520000
|
著者標目(著者紹介)
|
埼玉大学経済学部教授。著書に「芸術文化の公共政策」など。
|
著者
|
福原/義春∥編
|
著者ヨミ
|
フクハラ,ヨシハル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福原/義春
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukuhara,Yoshiharu
|
記述形典拠コード
|
110001196960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001196960000
|
著者標目(著者紹介)
|
資生堂名誉会長。東京都写真美術館館長、企業メセナ協議会会長・理事長、東京芸術大学理事を務める。
|
件名標目(漢字形)
|
NPO
|
件名標目(カタカナ形)
|
エヌピーオー
|
件名標目(ローマ字形)
|
Enupio
|
件名標目(典拠コード)
|
510361700000000
|
件名標目(漢字形)
|
市民社会
|
件名標目(カタカナ形)
|
シミン/シャカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shimin/shakai
|
件名標目(典拠コード)
|
510454400000000
|
件名標目(漢字形)
|
企業と社会
|
件名標目(カタカナ形)
|
キギョウ/ト/シャカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kigyo/to/shakai
|
件名標目(典拠コード)
|
510616900000000
|
出版者
|
有斐閣
|
出版者ヨミ
|
ユウヒカク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yuhikaku
|
出版典拠コード
|
310000200170000
|
本体価格
|
¥1900
|
ISBN
|
4-641-16237-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.4
|
TRCMARCNo.
|
05018391
|
Gコード
|
31521560
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1419
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.4
|
ページ数等
|
13,290p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
335.8
|
NDC分類
|
335.89
|
図書記号
|
シ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8611
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200504
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
社会関係資本や文化資本をキー・コンセプトに据え、持続可能性と創造性に着目し、創造的産業論や創造的都市論の成果を取り入れて、社会・産業・都市の再生と新たな公共性を探究する概説書。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
04H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050412
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050412 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20050415
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|