タイトル
|
瞬間を永遠とするこころざし
|
タイトルヨミ
|
シュンカン/オ/エイエン/ト/スル/ココロザシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shunkan/o/eien/to/suru/kokorozashi
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ワタクシ/ノ/リレキショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Watakushi/no/rirekisho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604963100000001
|
シリーズ名
|
私の履歴書
|
著者
|
岡井/隆∥著
|
著者ヨミ
|
オカイ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡井/隆
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okai,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110000208580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000208580000
|
著者標目(著者紹介)
|
1928年名古屋市生まれ。歌誌『未来』の創刊に参画、同誌編集・発行人。齋藤茂吉短歌文学賞、現代短歌大賞等を受賞。2007年より皇族に和歌の指導を行う宮内庁御用掛を務める。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡井/隆
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
オカイ,タカシ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Okai,Takashi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000208580000
|
出版者
|
日本経済新聞出版社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000188500016
|
本体価格
|
¥2300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.7
|
ISBN
|
4-532-16704-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.7
|
TRCMARCNo.
|
09039739
|
Gコード
|
32282664
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1629
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.7
|
ページ数等
|
195p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
911.162
|
NDC分類
|
911.162
|
図書記号
|
オシオ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5825
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200907
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2009/08/09
|
掲載日
|
2009/09/13
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
内容紹介
|
現代を代表する歌人が、80年の「個人的な体験」を真摯に振り返る。選者をつとめる日経歌壇の2007、2008年の秀作も収録。『日本経済新聞』連載などをまとめて書籍化。
|
ジャンル名
|
92
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090721
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20090721 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20090918
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-532-16704-2
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|