タイトル | 夢酔独言他 |
---|---|
タイトルヨミ | ムスイ/ドクゲン/ホカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Musui/dokugen/hoka |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヘイボンシャ/ライブラリー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Heibonsha/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603053400000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 333 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000333 |
シリーズ名 | 平凡社ライブラリー |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 333 |
著者 | 勝/小吉∥著 |
著者ヨミ | カツ,コキチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 勝/小吉 |
著者標目(ローマ字形) | Katsu,Kokichi |
記述形典拠コード | 110000268350000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000268350000 |
著者標目(著者紹介) | 1802~50年。江戸生まれ。旗本・男谷家の妾腹の子として育つが、7歳のとき幕臣・勝甚三郎元良の養子となる。生涯無役で、無頼な生活を送った。勝海舟の父。 |
著者 | 勝部/真長∥編 |
著者ヨミ | カツベ,ミタケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 勝部/真長 |
著者標目(ローマ字形) | Katsube,Mitake |
記述形典拠コード | 110000269320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000269320000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 勝/小吉 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | カツ,コキチ |
個人件名標目(ローマ字形) | Katsu,Kokichi |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000268350000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平山/子竜 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヒラヤマ,シリョウ |
個人件名標目(ローマ字形) | Hirayama,Shiryo |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000836610000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
出版典拠コード | 310000196030000 |
本体価格 | ¥1000 |
ISBN | 4-582-76333-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2000.3 |
TRCMARCNo. | 00010330 |
Gコード | 30661889 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1168 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.3 |
ページ数等 | 241p |
大きさ | 16cm |
NDC8版 | 289.1 |
NDC分類 | 289.1 |
図書記号 | カムカ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200003 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 夢酔年譜:p232~241 |
内容紹介 | 徳川幕府の御家人、勝小吉による自叙伝「夢酔独言」。当時有数の剣客にして不良旗本という奔放な生涯を通して、文化・文政・天保年度の江戸の旗本生活がうかがえる。「平子竜先生遺事」併録。69年刊の再刊。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20000317 2000 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20000317 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
タイトル | 夢酔独言 |
---|---|
収録ページ | 17-156 |
タイトル(カタカナ形) | ムスイ/ドクゲン |
タイトル | 平子竜先生遺事 |
収録ページ | 157-196 |
タイトル(カタカナ形) | ヘイ/シリヨウ/センセイ/イジ |