タイトル
|
人と地球よ、蘇れ!
|
タイトルヨミ
|
ヒト/ト/チキュウ/ヨ/ヨミガエレ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hito/to/chikyu/yo/yomigaere
|
サブタイトル
|
健康と環境を回復する技術
|
サブタイトルヨミ
|
ケンコウ/ト/カンキョウ/オ/カイフク/スル/ギジュツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kenko/to/kankyo/o/kaifuku/suru/gijutsu
|
著者
|
赤塚/充良∥著
|
著者ヨミ
|
アカツカ,ミツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
赤塚/充良
|
著者標目(ローマ字形)
|
Akatsuka,Mitsuo
|
記述形典拠コード
|
110002733760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002733760000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和8年三重県生まれ。赤塚植物園社長。農業研修のため渡米。帰国後は、三重県の園芸新興に多大な貢献をすると共に、日本の新しい園芸のあり方を提唱し続け、自ら実践している。
|
件名標目(漢字形)
|
水
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミズ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mizu
|
件名標目(典拠コード)
|
511023200000000
|
件名標目(漢字形)
|
飲料水
|
件名標目(カタカナ形)
|
インリョウスイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Inryosui
|
件名標目(典拠コード)
|
510499600000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN
|
4-569-64794-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.3
|
TRCMARCNo.
|
06010472
|
Gコード
|
31673988
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1462
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.3
|
ページ数等
|
187p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
518.15
|
NDC分類
|
518.15
|
図書記号
|
アヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200603
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
赤塚充良略年譜:p184~187
|
内容紹介
|
地球の生態系を回復させると同時に、相反するものと考えられていた「経済」と「環境」の両立をも可能にする技術「FFCテクノロジー」を、「愛・地球博」への参画や有明海でのプロジェクトなどの実例を交え紹介する。
|
ジャンル名
|
52
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060301
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060301 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20060303
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|