タイトル
|
世界の不思議な植物
|
タイトルヨミ
|
セカイ/ノ/フシギ/ナ/ショクブツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/fushigi/na/shokubutsu
|
巻次
|
わたしがイチバン!
|
巻次ヨミ
|
ワタシ/ガ/イチバン
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
712505800000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
ワタシガイチ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ/ノ/カガク/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/kagaku/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605073400000000
|
シリーズ名
|
子供の科学ライブラリー
|
著者
|
湯浅/浩史∥著
|
著者ヨミ
|
ユアサ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
湯浅/浩史
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yuasa,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110001057630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001057630000
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年神戸市生まれ。兵庫農科大学大学院修了。進化生物学研究所主任研究員。NHKラジオ「子供科学電話相談」植物担当。著書に「マダガスカル異端植物紀行」など。
|
件名標目(漢字形)
|
植物
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510980100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu/no/keitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物の形態
|
出版者
|
誠文堂新光社
|
出版者ヨミ
|
セイブンドウ/シンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seibundo/Shinkosha
|
出版典拠コード
|
310000179010000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN
|
4-416-29810-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.8
|
TRCMARCNo.
|
98035351
|
Gコード
|
30438817
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1090
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.8
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
20cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
470
|
NDC分類
|
470
|
図書記号
|
ユセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3854
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199808
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
世界の各地で見ることのできる変わった植物たちを紹介。世界一大きな花や葉、レンズを持つ葉、青いラン、宝石のような種子をつけるものなどユニークで愉快な植物たち35点をカラー写真と解説で紹介。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19980821 1998 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20080125
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5F
|