本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 森大衛のなるほど書道入門
タイトルヨミ モリ/ダイエイ/ノ/ナルホド/ショドウ/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Mori/daiei/no/naruhodo/shodo/nyumon
巻次 第1巻
各巻のタイトル やさしい漢字を堂々と書くコツ
多巻タイトルヨミ ヤサシイ/カンジ/オ/ドウドウ/ト/カク/コツ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Yasashii/kanji/o/dodo/to/kaku/kotsu
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 720179400000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
著者 森/大衛∥著
著者ヨミ モリ,ダイエイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森/大衛
著者標目(ローマ字形) Mori,Daiei
記述形典拠コード 110004868800000
著者標目(統一形典拠コード) 110004868800000
著者標目(著者紹介) 独立書人団会員、富山書道会常任理事、つばさ子供習字主宰。フジテレビ「笑っていいとも!」に出演。93年世界芸術協議会大賞、96年国民文化祭教育委員長賞など受賞歴多数。
件名標目(漢字形) 書道
件名標目(カタカナ形) ショドウ
件名標目(ローマ字形) Shodo
件名標目(典拠コード) 510933900000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カンジ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kanji
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 漢字
学習件名標目(カタカナ形) ショドウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shodo
学習件名標目(漢字形) 書道
学習件名標目(カタカナ形) カンジ
学習件名標目(ローマ字形) Kanji
学習件名標目(漢字形) 漢字
学習件名標目(カタカナ形) モジ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Moji
学習件名標目(漢字形) 文字
学習件名標目(カタカナ形) ヒラガナ
学習件名標目(ページ数) 10
学習件名標目(ローマ字形) Hiragana
学習件名標目(漢字形) ひらがな
学習件名標目(カタカナ形) カタカナ
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(ローマ字形) Katakana
学習件名標目(漢字形) かたかな
学習件名標目(カタカナ形) フデ
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(ローマ字形) Fude
学習件名標目(漢字形)
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
出版典拠コード 310000183630000
本体価格 ¥1800
ISBN 4-8113-8153-X
ISBNに対応する出版年月 2006.12
TRCMARCNo. 06061590
Gコード 31813891
『週刊新刊全点案内』号数 1500
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.12
ページ数等 47p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 728
NDC分類 728
図書記号 モモ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200612
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 728.4
内容紹介 「笑っていいとも!」の人気コーナー「目指せ!達筆王」で指南役として活躍する森先生が、書道の楽しさとうまく書けるコツを、はじめて筆をもつ子どもたちにもわかりやすくシンプルに伝える。
ジャンル名 71
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 728.4
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061206
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20061206 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20080101
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
配本回数 全3巻1配
利用対象 B3B5
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ