本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 痛みと鎮痛の基礎知識
タイトルヨミ イタミ/ト/チンツウ/ノ/キソ/チシキ
巻次
著者 小山/なつ∥著
著者ヨミ コヤマ,ナツ
著者紹介 奈良女子大学大学院(修士課程)時代、動物生態学、とくにトビケラの生態、分類および行動について学ぶ。その後、滋賀医科大学生理学講座の故・横田敏勝教授の下で、痛みと鎮痛の生理学を学ぶ。
シリーズ 知りたい!サイエンス
シリーズヨミ シリタイ/サイエンス
シリーズ巻次 072
シリーズ巻次ヨミ 72
各巻タイトル 基礎編
各巻タイトルヨミ キソヘン
各巻サブタイトル 脳は身体の警告信号をどう発信するのか
各巻サブタイトルヨミ ノウ/ワ/シンタイ/ノ/ケイコク/シンゴウ/オ/ドウ/ハッシン/スル/ノカ
出版者 技術評論社
出版者ヨミ ギジュツ/ヒョウロンシャ
出版地 東京
出版年月 2010.3
ページ数等 255p
大きさ 19cm
価格 \1580
ISBN 978-4-7741-4157-2
書誌・年譜・年表 文献:p255
内容紹介 痛みとはなんだろうか。脳は身体の警告信号をどう発信するのか。急性痛と慢性痛、痛みの定義とメカニズム、痛みに関連する物質と受容体など、痛みに関する基礎知識を解説する。
件名 痛み
件名ヨミ イタミ
ジャンル名 医学・病気・医療(41)
NDC9版 491.378
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 上下,正続(D)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
言語コード jpn
国コード 001
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)
このページの先頭へ