タイトル | はじめての刑法入門 |
---|---|
タイトルヨミ | ハジメテ/ノ/ケイホウ/ニュウモン |
タイトル標目(ローマ字形) | Hajimete/no/keiho/nyumon |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/プリマー/シンショ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201418 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/purima/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606964700000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 121 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000121 |
シリーズ名 | ちくまプリマー新書 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 121 |
著者 | 谷岡/一郎∥著 |
著者ヨミ | タニオカ,イチロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 谷岡/一郎 |
著者標目(ローマ字形) | Tanioka,Ichiro |
記述形典拠コード | 110002726780000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002726780000 |
著者標目(著者紹介) | 1956年大阪生まれ。南カリフォルニア大学社会学部大学院博士課程修了。専門は犯罪学、ギャンブル社会学、社会調査方法論。大阪商業大学教授、学長。著書に「こうすれば犯罪は防げる」など。 |
件名標目(漢字形) | 刑法 |
件名標目(カタカナ形) | ケイホウ |
件名標目(ローマ字形) | Keiho |
件名標目(典拠コード) | 510689200000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケイホウ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Keiho |
学習件名標目(漢字形) | 刑法 |
学習件名標目(典拠コード) | 540891700000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケイバツ |
学習件名標目(ページ数) | 19-40,116-125,141-148 |
学習件名標目(ローマ字形) | Keibatsu |
学習件名標目(漢字形) | 刑罰 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハンザイ |
学習件名標目(ページ数) | 41-63 |
学習件名標目(ローマ字形) | Hanzai |
学習件名標目(漢字形) | 犯罪 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケイジ/サイバン |
学習件名標目(ページ数) | 81-89 |
学習件名標目(ローマ字形) | Keiji/saiban |
学習件名標目(漢字形) | 刑事裁判 |
学習件名標目(典拠コード) | 540925400000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | シケイ |
学習件名標目(ページ数) | 133-140 |
学習件名標目(ローマ字形) | Shikei |
学習件名標目(漢字形) | 死刑 |
学習件名標目(典拠コード) | 540923000000000 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
出版典拠コード | 310000183300000 |
本体価格 | ¥780 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2009.11 |
ISBN | 4-480-68824-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.11 |
TRCMARCNo. | 09059625 |
Gコード | 32337402 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1644 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.11 |
ページ数等 | 187p |
大きさ | 18cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 326 |
NDC分類 | 326 |
図書記号 | タハ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200911 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1651 |
掲載日 | 2009/12/24 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
内容紹介 | 刑法は誰のために書かれているのか? 何をしたら犯罪なのか? 刑罰の思想とは? 裁判のポイントを見誤らないために、知っておきたい「刑法」のエキスを紹介する。 |
ジャンル名 | 31 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091110 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20091110 2009 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20140221 |
周辺ファイルの種類 | D |
新継続コード | 201418 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | FGL |
ISBN(13) | 978-4-480-68824-8 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |