タイトル
|
縛られた金融政策
|
タイトルヨミ
|
シバラレタ/キンユウ/セイサク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shibarareta/kin'yu/seisaku
|
サブタイトル
|
検証日本銀行
|
サブタイトルヨミ
|
ケンショウ/ニホン/ギンコウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kensho/nihon/ginko
|
著者
|
藤井/良広∥著
|
著者ヨミ
|
フジイ,ヨシヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤井/良広
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujii,Yoshihiro
|
記述形典拠コード
|
110001629390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001629390000
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年神戸市生まれ。大阪市立大学経済学部卒業。日本経済新聞社入社。現在、東京本社編集局経済部編集委員。著書に「欧州通貨統合」「通貨崩壊」「日銀はこう変わる」等。
|
件名標目(漢字形)
|
金融政策
|
件名標目(カタカナ形)
|
キンユウ/セイサク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kin'yu/seisaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510386400000000
|
件名標目(漢字形)
|
金融-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
キンユウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kin'yu-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510385620330000
|
件名標目(漢字形)
|
日本銀行
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ギンコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/Ginko
|
件名標目(典拠コード)
|
210000033030000
|
出版者
|
日本経済新聞社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ケイザイ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Keizai/Shinbunsha
|
出版典拠コード
|
310000188500000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-532-35079-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.1
|
TRCMARCNo.
|
04003834
|
Gコード
|
31324887
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1358
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.1
|
ページ数等
|
306p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
338.3
|
NDC分類
|
338.3
|
図書記号
|
フシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5825
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200401
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1371
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
年表・日銀を巡る動き:p298~301
|
内容紹介
|
デフレ進行に有効な手を打てず、5年間苦闘を続けた速水日銀。ボードメンバーの人選、金融政策の舵取りはいかに決定されたのか。うかがい知ることが難しい政策委員会の真実を、奥の奥まで解き明かす。
|
ジャンル名
|
31
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
04H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20040123 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20040423
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|