本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 東洋文明と日本
タイトルヨミ トウヨウ/ブンメイ/ト/ニホン
タイトル標目(ローマ字形) Toyo/bunmei/to/nihon
サブタイトル 東アジアを貫く精神
サブタイトルヨミ ヒガシアジア/オ/ツラヌク/セイシン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Higashiajia/o/tsuranuku/seishin
著者 山口/修∥著
著者ヨミ ヤマグチ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山口/修
著者標目(ローマ字形) Yamaguchi,Osamu
記述形典拠コード 110001027260000
著者標目(統一形典拠コード) 110001027260000
件名標目(漢字形) 東洋史
件名標目(カタカナ形) トウヨウシ
件名標目(ローマ字形) Toyoshi
件名標目(典拠コード) 510435100000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 ¥1456
ISBN 4-569-55279-X
ISBNに対応する出版年月 1996.9
TRCMARCNo. 96033026
Gコード 804494
『週刊新刊全点案内』号数 990
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.9
ページ数等 242p
大きさ 19cm
NDC8版 220
NDC分類 220
図書記号 ヤト
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199609
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 書画、工芸、仏教、思想など、太古から現在まで連綿と連なる東洋文化の全容を、写真入りで解説。インドから中国、そして日本へ、多様で重層的なアジアを物語る、驚くべき文化遺産の数々。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19960823 1996         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19960823
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
このページの先頭へ