タイトル
|
娘と話す国家のしくみってなに?
|
タイトルヨミ
|
ムスメ/ト/ハナス/コッカ/ノ/シクミ/ッテ/ナニ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Musume/to/hanasu/kokka/no/shikumi/tte/nani
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:La R〓publique expliqu〓e 〓 ma fille
|
著者
|
レジス・ドブレ∥著
|
著者ヨミ
|
ドブレ,レジス
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Debray,R〓gis
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
レジス/ドブレ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Dobure,Rejisu
|
記述形典拠コード
|
120000070540001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000070540000
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年パリ生まれ。リヨン大学教授。著書に「革命の中の革命」など。
|
著者
|
藤田/真利子∥訳
|
著者ヨミ
|
フジタ,マリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤田/真利子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujita,Mariko
|
記述形典拠コード
|
110001930050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001930050000
|
著者
|
望月/索∥編集
|
著者ヨミ
|
モチズキ,サク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
望月/索
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mochizuki,Saku
|
記述形典拠コード
|
110003807960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003807960000
|
件名標目(漢字形)
|
フランス-政治・行政
|
件名標目(カタカナ形)
|
フランス-セイジ/ギョウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Furansu-seiji/gyosei
|
件名標目(典拠コード)
|
520037710210000
|
出版者
|
現代企画室
|
出版者ヨミ
|
ゲンダイ/キカクシツ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gendai/Kikakushitsu
|
出版典拠コード
|
310000169190000
|
本体価格
|
¥1000
|
ISBN
|
4-7738-0204-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.7
|
TRCMARCNo.
|
02034279
|
Gコード
|
31000996
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1282
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.7
|
ページ数等
|
117p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
312.35
|
NDC分類
|
312.35
|
図書記号
|
ドム
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1980
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200207
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
家庭で、学校で、子どもと親、生徒と先生みんなでいっしょに問い直してみませんか? 思想家、小説家の父親が、まもなく選挙権を与えられる17歳の娘に「国家」をわかりやすく説明する。子どもと話すシリーズ第2弾。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20020712 2002 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20020712
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|