タイトル
|
ひとめでわかる化石のみかた
|
タイトルヨミ
|
ヒトメ/デ/ワカル/カセキ/ノ/ミカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hitome/de/wakaru/kaseki/no/mikata
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Fossils at a glance
|
著者
|
クレア・ミルソム∥著
|
著者ヨミ
|
ミルソム,クレア
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Milsom,Clare
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
クレア/ミルソム
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mirusomu,Kurea
|
記述形典拠コード
|
120002240780001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002240780000
|
著者
|
スー・リグビー∥著
|
著者ヨミ
|
リグビー,スー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Rigby,Sue
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
スー/リグビー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rigubi,Su
|
記述形典拠コード
|
120002240790001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002240790000
|
著者
|
小畠/郁生∥監訳
|
著者ヨミ
|
オバタ,イクオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小畠/郁生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Obata,Ikuo
|
記述形典拠コード
|
110000247600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000247600000
|
著者
|
舟木/嘉浩∥訳
|
著者ヨミ
|
フナキ,ヨシヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
舟木/嘉浩
|
著者標目(ローマ字形)
|
Funaki,Yoshihiro
|
記述形典拠コード
|
110000870370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000870370000
|
著者
|
舟木/秋子∥訳
|
著者ヨミ
|
フナキ,シュウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
舟木/秋子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Funaki,Shuko
|
記述形典拠コード
|
110001748750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001748750000
|
件名標目(漢字形)
|
化石
|
件名標目(カタカナ形)
|
カセキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaseki
|
件名標目(典拠コード)
|
510539200000000
|
出版者
|
朝倉書店
|
出版者ヨミ
|
アサクラ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asakura/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000158720000
|
本体価格
|
¥4600
|
ISBN
|
4-254-16251-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.4
|
TRCMARCNo.
|
05019101
|
Gコード
|
31522817
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1419
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.4
|
ページ数等
|
4,154p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
457
|
NDC分類
|
457
|
図書記号
|
ミヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0032
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200504
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p146
|
内容紹介
|
この化石の正体は? いつごろ、どんな暮らしをしていたのだろうか? 古生物学の研究上で重要な分類群ごとにその特徴をわかりやすく解説する。化石の種類調べに役立つハンディな参考書。
|
ジャンル名
|
46
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
16
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050413
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050413 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20050415
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|