タイトル
|
エイズの村に生まれて
|
タイトルヨミ
|
エイズ/ノ/ムラ/ニ/ウマレテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Eizu/no/mura/ni/umarete
|
サブタイトル
|
命をつなぐ16歳の母・ナターシャ
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
イノチ/オ/ツナグ/16サイ/ノ/ハハ/ナターシャ
|
サブタイトルヨミ
|
イノチ/オ/ツナグ/ジュウロクサイ/ノ/ハハ/ナターシャ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Inochi/o/tsunagu/jurokusai/no/haha/natasha
|
著者
|
後藤/健二∥著
|
著者ヨミ
|
ゴトウ,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
後藤/健二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Goto,Kenji
|
記述形典拠コード
|
110004082740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004082740000
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年宮城県生まれ。ジャーナリスト。インデペンデント・プレス設立。子どもたちにカメラを向け、世界各地を取材している。「ダイヤモンドより平和がほしい」で産経児童出版文化賞を受賞。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1967~
|
件名標目(漢字形)
|
エイズ
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイズ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eizu
|
件名標目(典拠コード)
|
510114700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eizu
|
学習件名標目(漢字形)
|
エイズ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エストニア
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Esutonia
|
学習件名標目(漢字形)
|
エストニア
|
出版者
|
汐文社
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chobunsha
|
出版典拠コード
|
310000183630000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.12
|
ISBN
|
4-8113-8474-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.12
|
TRCMARCNo.
|
07063505
|
Gコード
|
31996233
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1550
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.12
|
ページ数等
|
97p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
498.6
|
NDC分類
|
498.6
|
図書記号
|
ゴエ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4663
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200712
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
住民の90%がHIV/エイズに感染していると言われているエストニアの小さな村。そこで、エイズでありながら16歳で赤ちゃんを産んだひとりの少女に出会った…。エイズの真実とその問題を解決していこうとする人々の記録。
|
ジャンル名
|
41
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
09H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20071211
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20071211 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080101
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-8113-8474-0
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|