タイトル
|
柳生真吾と25人の達人
|
タイトルヨミ
|
ヤギュウ/シンゴ/ト/ニジュウゴニン/ノ/タツジン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yagyu/shingo/to/nijugonin/no/tatsujin
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヤギュウ/シンゴ/ト/25ニン/ノ/タツジン
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NHK/シュミ/ノ/エンゲイ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌエイチケー/シュミ/ノ/エンゲイ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enueichike/shumi/no/engei
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602047100000000
|
シリーズ名
|
NHK趣味の園芸
|
著者
|
柳生/真吾∥著
|
著者ヨミ
|
ヤギュウ,シンゴ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柳生/真吾
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yagyu,Shingo
|
記述形典拠コード
|
110003077650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003077650000
|
著者標目(著者紹介)
|
1968年生まれ。玉川大学農学部卒業。雑木林を開放し、レストランやギャラリーを併設した「八ケ岳倶楽部」の経営や番組キャスターを務める。著書に「柳生真吾の八ケ岳だより」など。
|
著者
|
NHK出版∥編
|
著者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本放送出版協会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
エヌエイチケー/シュッパン
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Enueichike/Shuppan
|
記述形典拠コード
|
210000039520001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000039520000
|
件名標目(漢字形)
|
伝記-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンキ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denki-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511203820350000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
出版典拠コード
|
310000189580000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.4
|
ISBN
|
4-14-040225-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.4
|
TRCMARCNo.
|
07021209
|
Gコード
|
31881092
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1518
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.4
|
ページ数等
|
213p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
281.04
|
NDC分類
|
281.04
|
図書記号
|
ヤヤ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200704
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
NHK「趣味の園芸」キャスター・柳生真吾が、園芸、ものづくり、研究などの達人と出会って語った、人生を楽しくする25のストーリー。自然に学び、人生を楽しんでいる、達人たちの珠玉の言葉が満載。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070418
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070418 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20070427
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-14-040225-2
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|