タイトル
|
都電が走った街今昔
|
タイトルヨミ
|
トデン/ガ/ハシッタ/マチ/コンジャク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Toden/ga/hashitta/machi/konjaku
|
サブタイトル
|
激変の東京--定点対比30年
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
JTB/キャン/ブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ジェーティービー/キャン/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Jetibi/kyan/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602005400000000
|
シリーズ名
|
JTBキャンブックス
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ゲキヘン/ノ/トウキョウ/テイテン/タイヒ/30ネン
|
サブタイトルヨミ
|
ゲキヘン/ノ/トウキョウ/テイテン/タイヒ/サンジュウネン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gekihen/no/tokyo/teiten/taihi/sanjunen
|
著者
|
林/順信∥著
|
著者ヨミ
|
ハヤシ,ジュンシン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
林/順信
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hayashi,Junshin
|
記述形典拠コード
|
110000804170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000804170000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。旅行ジャーナリスト。駅弁ラベル収集歴58年。著書に「東京路上再見」など。
|
件名標目(漢字形)
|
路面電車
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロメン/デンシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Romen/densha
|
件名標目(典拠コード)
|
511480200000000
|
件名標目(漢字形)
|
交通-東京都
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウツウ-トウキョウト
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kotsu-tokyoto
|
件名標目(典拠コード)
|
510746620580000
|
出版者
|
日本交通公社出版事業局
|
出版者ヨミ
|
ニホン/コウツウ/コウシャ/シュッパン/ジギョウキョク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Kotsu/Kosha/Shuppan/Jigyokyoku
|
出版典拠コード
|
310000188630002
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-533-02619-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.12
|
TRCMARCNo.
|
96045127
|
Gコード
|
851776
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1002
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.12
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
686.9
|
NDC分類
|
686.91361
|
図書記号
|
ハト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5847
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199612
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
生活の足であり、からだの一部だったとも言える都電。その廃止の直前に各地で撮った都電と街並みの風景を、30年後の現在の風景と比べてみると…。激変の東京の姿が浮かびあがる写真集。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19961115 1996 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20090918
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
X
|