タイトル
|
「独立行政法人」とは何か
|
タイトルヨミ
|
ドクリツ/ギョウセイ/ホウジン/トワ/ナニカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dokuritsu/gyosei/hojin/towa/nanika
|
サブタイトル
|
新たな公会計制度の構築
|
サブタイトルヨミ
|
アラタ/ナ/コウカイケイ/セイド/ノ/コウチク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Arata/na/kokaikei/seido/no/kochiku
|
著者
|
宮脇/淳∥著
|
著者ヨミ
|
ミヤワキ,アツシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮脇/淳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyawaki,Atsushi
|
記述形典拠コード
|
110002313560000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002313560000
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年東京都生まれ。北海道大学大学院法学研究科教授。著書に「財政投融資の改革」など。
|
著者
|
梶川/幹夫∥著
|
著者ヨミ
|
カジカワ,ミキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
梶川/幹夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kajikawa,Mikio
|
記述形典拠コード
|
110003569230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003569230000
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年愛知県生まれ。大蔵省を経て、内閣中央省庁等改革推進本部事務局参事官。
|
件名標目(漢字形)
|
独立行政法人
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドクリツ/ギョウセイ/ホウジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dokuritsu/gyosei/hojin
|
件名標目(典拠コード)
|
511257800000000
|
件名標目(漢字形)
|
会計
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaikei
|
件名標目(典拠コード)
|
510404700000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN
|
4-569-61648-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.5
|
TRCMARCNo.
|
01023351
|
Gコード
|
30830234
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1225
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.5
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
335.7
|
NDC分類
|
335.7
|
図書記号
|
ミド
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200105
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
2001年4月より独立行政法人制度が導入され、国の試験研究機関、検査検定機関、文教研修機関など57が法人化された。この行政手法の転換のために導入された財務会計面での画期的な仕組みを詳しく解説。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20010518 2001 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20010518
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|