本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ルネサンス
タイトルヨミ ルネサンス
タイトル標目(ローマ字形) Runesansu
サブタイトル 遠近法が発明されたとき
シリーズ名標目(カタカナ形) メイガ/ノ/ヒミツ/オ/サグル
シリーズ名標目(ローマ字形) Meiga/no/himitsu/o/saguru
シリーズ名標目(典拠コード) 602944800000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 9
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000009
シリーズ名 名画の秘密をさぐる
サブタイトルヨミ エンキンホウ/ガ/ハツメイ/サレタ/トキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Enkinho/ga/hatsumei/sareta/toki
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:La Renaissance
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
著者 リロ・カンタ∥文
著者ヨミ カンタ,リロ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Canta,Lillo
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) リロ/カンタ
著者標目(ローマ字形) Kanta,Riro
記述形典拠コード 120001878230001
著者標目(統一形典拠コード) 120001878230000
著者 堀内/一郎∥訳
著者ヨミ ホリウチ,イチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀内/一郎
著者標目(ローマ字形) Horiuchi,Ichiro
記述形典拠コード 110000886970000
著者標目(統一形典拠コード) 110000886970000
件名標目(漢字形) 絵画-歴史
件名標目(カタカナ形) カイガ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kaiga-rekishi
件名標目(典拠コード) 510572210130000
件名標目(漢字形) ルネサンス美術
件名標目(カタカナ形) ルネサンス/ビジュツ
件名標目(ローマ字形) Runesansu/bijutsu
件名標目(典拠コード) 510272800000000
件名標目(漢字形) 遠近法
件名標目(カタカナ形) エンキンホウ
件名標目(ローマ字形) Enkinho
件名標目(典拠コード) 510518000000000
学習件名標目(カタカナ形) ルネサンス
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Runesansu
学習件名標目(漢字形) ルネサンス
学習件名標目(カタカナ形) エンキンホウ
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(ローマ字形) Enkinho
学習件名標目(漢字形) 遠近法
学習件名標目(カタカナ形) ガカ
学習件名標目(ページ数) 51
学習件名標目(ローマ字形) Gaka
学習件名標目(漢字形) 画家
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
出版典拠コード 310000160830000
本体価格 ¥2800
ISBN 4-265-05609-1
ISBNに対応する出版年月 1997.4
TRCMARCNo. 97013872
Gコード 942766
『週刊新刊全点案内』号数 1022
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.4
ページ数等 50p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 723.05
NDC分類 723.05
図書記号 カル
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199704
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 万能の巨匠たちが輩出したルネサンス。遠近法の発展、写実的なデッサンなど、その時代は絵画においても転換点となる時代だった。奇しくも巨匠と同じ名前の少年が、当時の画家たちの仕事を跡づける。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19970411 1997         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 fre
更新レベル 0003
最終更新日付 20110930
出版国コード JP
利用対象 B5F
このページの先頭へ